こんにちは。編集部の福田です。突然ですが、私はソフトバンクのiphoneを2年以上使用しており、ちょうど今月は更新月です。月額料金は8000円以上…。

8000円以上毎月払っていると、感覚がマヒして、それくらいの金額が当たり前に感じてきてしまうのですが、よくよく考えると高すぎる!!!!

8000円もあれば、うまい棒800本食べられるよね。マックには、15回ぐらい行けるよね。スタバだと8回くらいは行けるよね!!!!(←なぜかいつも食べ物換算。)

そんな風に考えるとそろそろ、格安simデビューするべきかも・・・と思い始めました。

だけど、乗り換えるとなると、「とにかく不安でめんどくさい」という気持ちになり、行動に移せないのです。

月々の携帯代が5000円以上お得になるなら「エイヤっ!」と決断すればいいんでしょうけど、それがなかなかできないのです。

だけど、周りを見ていても、格安simの人って結構少ないように思うのです。
たぶん、私と同じように、皆さん何かしら乗り換えられない理由があるみたいですね。

そこで、私と同じように格安simに乗り換えられない人にはどんなお悩みがあるのか、知りたくなり、今回100名の方にアンケートを取りました。(←仲間が欲しいだけです。ただの自己満足です。)

まずは「格安simに乗り換えられない理由はなんですか?」(複数回答可)という質問をしてみました。結果は以下の通りです。

※本記事は2024/3/1時点の情報です。詳細は各公式ページをご参照ください。

第1位:現在使っている携帯の契約期間内だから(55人)


アンケートの結果、格安simに変えられない1番の理由は、「現在使っている携帯の2年縛りがあるから」ということが発覚しました。
「2年縛り」の呪縛、恐るべしですね。みなさん、完全に通信キャリア(au・ソフトバンク・ドコモ)の思うツボとなってしまっているようです(;ω;)。

違約金を払ってでも、格安スマホに変えたほうが、結局安くなるというケースもあるようですが、「違約金を払う」ということ自体、なんだか負けた気がして、憂鬱ですよね。

第2位:料金プランや仕組みがよくわからないから(50人)


これは、私も激しく同感です。そもそも、携帯プランとは、ややこしいものですが、格安simに関しては、特にわかりづらいイメージがあります。

au・ソフトバンク・ドコモなら実店舗があるので、わからないことも教えてもらいやすいですが、格安simの会社は、ほとんど実店舗がありません。

格安simのサービスに契約するとなると、インターネットで申し込みをして、simを自宅に郵送してもらうという形になるので、聞きたいことも十分に聞けないイメージがあります。

第3位:通信が悪そうだから(34人)


通信が悪いのは、本当につらいですよね…。
au・ソフトバンク・ドコモだと、通信速度は30Mbpsほどですが、格安SIMの場合5Mbpsくらいになってしまうんだとか…

理論上は、格安simの速さでも動画は問題なく視聴できるそうですが、やはり、「遅かったらどうしよう…」と不安がよぎります。

第4位:種類が多すぎてどれを選んだらいいかわからないから(33人)

現在、格安sim事業に参入している会社は、20以上。au・ソフトバンク・ドコモという3択に馴れていると、格安simは比較検討が難しそうで、ハードルが高く感じてしまいます・・・。

第5位:故障した時などのサポートが心配だから(29人)


au・ソフトバンク・ドコモは、設定の方法がわからない時や故障した時なども、手厚くサポートしてもらえますが、格安simは基本的に「自己責任」となってしまいます。困った時に助けてもらえないかも…と思うとやはり皆さん不安なようです。

最近では、格安simの中にも、きちんと補償が付いているものもあるようなので、乗り換えの際は、補償つきのものを選びたいですね。

第6位:乗り換えが面倒くさそうだから(28人)

「乗り換えが面倒くさそう…」というのは、皆さん感じているようです。
これも、第3位の「種類が多すぎてどれを選んだらいいかわからないから」という回答と共通している部分がありそうですね。
>全部自分で調べて、選ぶのは面倒くさいし、乗り換えるには、色々と手続きが必要になりそうなイメージがあります…。

第7位:キャリアメールが使えなくなるから(27人)


LINEでの連絡が主流になりつつある昨今ですが、今でも「キャリアメールがないと困る!!」という方は、結構いらっしゃるようです。

アンケートで、キャリアメールで連絡を取る相手を聞いてみたところ、
・親…14人
・知人・友人・・・12人
・仕事関係・・・7人
・恋人・・・1人
・その他・・・4人

という結果になりました。
やはり、親世代にはLINEを使っていない人も多いですよね。ちなみにうちの親もガラケーです。しかし、私はLINEしか見ていないので「メール見てや!」と怒られます(「いや、スマホに変えてLINEしてやー」って感じですが…)。

この他には、「保育園の連絡網がキャリアメールのアドレスで回ってくるから、変えられない」「何かを登録する際、いまだに「フリーメール不可」のような条件があったりして、キャリアのメールアドレスを捨てられない」という人もいました。

格安simにもキャリアメールのようなものが有ったらいいのに・・・と思ってしまいます。

第8位:なんとなく怪しいから(17人)

「格安simはなんとなく怪しい」と思っている人は、私だけではありませんでした(笑)。
「今まで何千円も払ってきたものが千円以下になる!?そんなもん詐欺かなんかなんじゃないの!?」どうしても、こんな警戒心が発動してしまいます。

格安simはau・ソフトバンク・ドコモのような通信設備を自社で持たず、設備をレンタルしてサービスを提供しているので、安く済むのですが、それを知っても、未だに何となく不信感を捨てきれません。

第9位:クレジットカード決済のみのところが多いから(16人)


クレジットカード決済しかないというのは、カードを使っていない人にとっては、大きな弊害となっているようです。格安simサービスの中には、カード払い以外を選択できる場合もありますが、自分が入りたいサービスが、カード支払いしか受け付けていない場合だと、「もういいや」と思ってしまいそうです…。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ここまでは、ランキング形式で100人の方のお悩みをピックアップしてきましたが、少数派の意見にも、興味深いものがあったので、ご紹介します。

「格安sim」という名前が貧乏くさい


アンケートでは、「格安simのネーミングが悪い」というご意見もいくつかいただきました。

・「そもそも「格安sim」という言葉自体が貧乏人の持ち物を連想させます。キャッチーと言えばそうとも言えますが、新しいサービス形態にはふさわしい呼び名を与えるべきです。業界の方は真摯に考えていただきたい。そうでなければ、このブームは一過性でいずれ時代の流れに駆逐されるような気がしてなりません。」(66歳・男性)

・「格安というネーミングが怪しい気がしてます。安かろう悪かろうの時代はおわったので安心だとは思うのですが…。使いやすいといった意味合いのネーミングなら試しやすいかなと思います」(37歳・女性)

このご意見には賛否両論あるかもしれませんね。「格安simに変えてん、ええやろ?」と自慢しても、「(なるほど、貧乏で携帯代も払えないのね。)」なんて思われていたら嫌ですよね。

どうでしょう?あえて「アドバンスsim」(←訳すと「上級sim」)なんていうネーミングはいかがでしょうか?

「格安simを使っている人は、探求心があって、知的」「テクノロジーの上級者」そんなイメージが定着すれば、もっと普及率も高まるのかもしれません。

わかりやすいCMをしてほしい

最近では、格安simのサービスのCMも徐々にスタートしていますが、「安さ」ばかりが先行していて、逆に「なぜ安いの?」「本当に大丈夫なの?」という不信感を抱いてしまっている人も多いようです。

・「CMなどで格安を全面に出しているが何故格安なのかも説明して欲しいです。」(28歳・女性)

・「もっとわかりやすくCMなどで宣伝してもらえると検討しやすいのになと思います。今のCMだと、会社の名前くらいしか印象に残らないので、変えようと思っても、どうすればいいのかさえわからないです。」(35歳・女性)

・「最近CMをよく見ますが、詳しい情報があまりわからないし、不安な所もありますが、興味はあります。」(46歳・女性)

・「現在流れているCMでは価格ばかり推されていて、仕組みやサービスなどがわかりづらい為、安い=何か携帯キャリア会社に比べて不自由なところがあるだろうなと逆に悪い点を考えてしまうのが正直な感想です。」(35歳・女性)

テクノロジー系の情報に強い方々には、「なぜ安くなるのかくらい、自分で調べよーよ」「安くしてもらえるんだから、ちょっとぐらい勉強しよーよ」と言われてしまいそうですが、格安simに乗り換えられない族にとっては、それがものすごく苦痛なことなのです!!!(←100%文系人間の叫び)

まだ格安sim族は少数派だから


格安simの普及率は、まだスマホユーザーの15%程度だと言われています。

少数派の方に自分が行くとなると、何かと不安なものです…。(←THE日本人思考)

しかも、周りに格安simについて教えてくれる人がいないとなると余計に億劫です。

・「自分で設定したり初歩の初歩からすべてがわからないし周りに格安simをもっている人がいないから情報もなく使いこなせる自信がないです。」(38歳・女性)

・「CMなどでも宣伝しているのですが、周りで使っている人がいないのでもう少し普及してきたら考えたいと思います。」(38歳・女性)

格安simって、ガラケーよりは高いよね


「格安simは、実はそれほど安くない!」というご意見もいただきました。

・「ガラケー利用者にとっては、それでもまだ高いと思うので、ガラケーと同等料金になれば切り替える。」(44歳・女性)

・「オプションをつけると結局普通の携帯と一緒になると思うのでもっと安くしてほしい!」(25歳・女性)

格安sim事業者も、「ガラケーの安さ、なめんなよ!」と言われたら、さすがに何も言えませんよね(笑)。

「格安と言うからには、もっと安くしてほしい!」というのが、消費者の本音のようです。たしかに、オプションなどを付けると、どれくらいの料金になるのか?というところは、かなり真剣に調べないとわからないので、ハードルが高く感じてしまいますね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「格安simに乗り換えられない族」が気になっている格安simランキング

アンケートでは、「格安simの種類が多すぎて、わからない」という声が多くありましたが、気になっているサービスはあるはず!
ということで、「格安simに乗り換えられない族」のみなさんは、どの格安simが気になっているのか、聞いてみました!

結果は、以下の通りです。

1位:楽天モバイル(42票)
2位:Y!mobile(39票)
3位:UQモバイル(30票)
4位:LINEモバイル(22票)
5位:Maineo(11票)・DMMモバイル(11票)
6位:イオンモバイル(9票)
7位:OCNモバイル(7票)
8位:IIJimo(6票)
9位:ぷららモバイルLTE(3票)
10位:b-mobile(2票)・Apple SIM(2票)
11位:U-mobile(1票)・FREETEL SIM(1票)

アンケート調査では、楽天モバイルが42票で1位という結果になりました。
楽天モバイルは、ネットで評判が良く、気になっている方も多いようです。
Y!mobileやUQモバイルは、最近CMもよく流れているので、認知度が高いようですね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回のアンケート調査の結果、格安simへの乗り換えには、人それぞれのハードルがあることがわかりました。

私を含め、格安simに乗り換えたいけど、乗り換えられない族の葛藤は、まだもう少し続きそうですね…。

更新月?うーん、まぁ、このままでいいかな(笑)。

この記事を書いた人
福田ありさ

福田ありさ

ぴかまろ編集・ライティング担当。光回線の販売経験を活かして、インターネットサービスのあれこれをわかりやすくお伝えできるように日々奮闘しています。家でも光回線やスマホサービスを色々試しており、ユーザー目線でリアルな情報を発信できたらと思っています!よろしくお願いします。

NEWS PICKSはこちら