
この記事のまとめ
ソフトバンク光は、フレッツ光の回線を利用した光コラボレーションサービスです。
光回線を利用するには、プロバイダの契約が必須になりますが、ソフトバンク光の場合はどうなのでしょうか。
ソフトバンク光のプロバイダや料金の仕組みとは?

「調べてもよくわからない!」
という方も多いのではないでしょうか。
そこで、このページではソフトバンク光のプロバイダについて徹底解説。
必要な契約内容や乗り換え方法についてわかりやすく説明します。ぜひ参考にしてみてください。
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBのみ
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BB一択となっています。
フレッツ光の場合だと数多くあるプロバイダから自分の好きなものを選ぶことができますが、ソフトバンク光ではプロバイダを選ぶことができません。
というのも、ソフトバンク光は、光回線+プロバイダがセットになったサービスだからです。
つまり、ソフトバンク光に契約した時点で、Yahoo!BBを利用することになるので、別途プロバイダに加入する必要もないのです。
プロバイダの変更はできない
中にはソフトバンク光でYahoo!BBに加入した後に、別のプロバイダに変更すれば、別のプロバイダが使えるのでは?と思った人もいるでしょう。
しかし、プロバイダは変更できません。
そもそもソフトバンク光のプロバイダは、Yahoo!BBしか契約できないようになっています。
どうしてもプロバイダを変更したいのなら、別の光回線に契約した方がいいでしょう。
ソフトバンク光のプロバイダ料金
ソフトバンク光のプロバイダは、Yahoo!BBですよね。
料金が気になるかもしれませんが、じつはソフトバンク光の料金はプロバイダの利用料も含んだものになっています。
そのため、別途プロバイダ料金を支払う必要はありません。
では、ソフトバンク光の料金を確認してみましょう。
月額料金 | |
戸建て | 3,800円 |
マンションなどの集合住宅 | 5,200円 |
ソフトバンク光の料金について詳しく知りたい方は以下のページでも解説していますので、チェックしてみてください。
→【徹底調査】ソフトバンク光の料金(月額・初期費用)を詳しく解説!実際の料金が高いって本当?
Yahoo!BB基本サービス(プレミアム・スタンダード)は加入必須ではないので注意!
プロバイダ料金についてよくある疑問として、「Yahoo!BB基本サービスへの加入は必要か?」というものがあります。
Yahoo!BBのプロバイダを利用するのだから、加入必須だと勘違いする人も多いのですが、実はYahoo!BB基本サービスの加入は必須ではありません。
オプションを付けなかったからといって、ソフトバンク光の利用に支障が出る心配はないので、必要な人だけ契約しましょう。
ちなみにYahoo!BB基本サービスとは、次のようなサービス内容になります。
サービス名 | 概要 | スタンダード | プレミアム |
Yahoo!ショッピングpaypayモール | 会員ならお得に買いう物ができる | Tポイント1% | Tポイント1% + PayPayボーナスライト4%、 エントリーをすれば、さらにPayPayボーナスライト+9% |
Yahoo!かんたんバックアップ | 自動で「連絡先」「画像」「動画」をバックアップできる | 50GB | スマホのバックアップなら容量無制限 |
ヤフオク! | 買った後の補充が充実できる | ・オークションの出品と入札も利用可能 ・落札手数料が落札価格の10% | ・オークション複数個入札や出品が可能 ・落札手数料が落札価格の8.8% |
ebookjapan | お得に購入できる | ― | 金曜日だとボーナスなどが20% |
Yahoo!メール | メールボックスの容量が無制限 | 容量無制限 | 容量無制限 |
お買いものあんしん補償 | 「お買いものあんしん補償」が使える | 一部の補償のみ利用可能 | 全ての補償が利用可能 |
バスケットLIVE | 「Bリーグ」や、プロやアマチュアのバスケのライブが見放題 | ― | 利用可能 |
パ・リーグLIVE | プロ野球パ・リーグの公式戦全戦、一部交流戦、クライマックス・シリーズがライブで見放題 | ― | 利用可能 |
これを見ればわかるように、加入するとYahoo!関連のサービスが、お得に利用できます。ただし、上記の表のようなサービスを利用しない人にとっては必要ないオプションだと言えます。
Yahoo!BB基本サービスには2種類のコースがあり、どちらも料金はそこまで高くありませんが、だからこそ気付かず加入し続けている人が多くなっています。
月額料金 | |
プレミアム | 550円 |
スタンダード | 300円 |
不要だと思えば、契約せずに節約してしまいましょう。
ソフトバンク光をお得に使うために、忘れずに覚えておくといいですよ。
ソフトバンク光のプロバイダに関するQ&A
ソフトバンク光のプロバイダについて紹介してきましたが、まだまだわからないところもあるでしょう。
そこでよくある疑問について紹介するので、不安な人は参考にしてみてください。
他社からソフトバンク光への乗り換えの手順は?
他社からソフトバンク光に乗り換える際は、以下のような手順で乗り換えします。
- 他業者から事業者変更承諾番号を取得
- ソフトバンク光に申し込み(プロバイダも自動的に契約)
- 利用開始の通知が来る
- 回線が切り替わったら利用可能
このような流れで、インターネットが利用できるようになります。
プロバイダ乗り換えの注意点は?
ソフトバンク光のプロバイダに乗り換える際は、注意するべきポイントがいくつかあります。
これらを知った上で、プロバイダを乗り換えましょう。
- 解約金が発生してしまう
- メールアドレスが利用不可になる
- 工事費がかかる可能性がある
プロバイダを乗り換えるのに、1番気にしておくべきポイントは、解約金についてです。
契約更新月以外に解約をすると、不要な費用を支払わないといけなくなるので、いつ解約するべきか調べておきましょう。
また解約すればプロバイダにあるメールアドレスが、利用できなくなります。
使っているメールアドレスがあるのなら、乗り換え前に確認しておいてください。
工事費についても、知っておいて損はありません。
ソフトバンク光に加入する前に使っている回線が、フレッツ光か光コラボを使っていたのなら、工事費は必要ないでしょう。
しかしそれ以外の光回線の場合は、数万円かかることもあります。
ただし、ソフトバンク光では他社違約金を負担してくれるサービスもあるので活用するといいでしょう。
他社からソフトバンク光に乗り換える場合、プロバイダメールアドレスは継続利用できる?
今使っているメールアドレスを、ソフトバンク光に乗り換えた時に、そのまま使えるのか気になる人も多いでしょう。
結論から言うと、今使っているプロバイダがYahoo!BBでない限り、継続利用はできなくなってしまいます。
そのため乗り換える前のプロバイダがYahoo!BBでないのなら、乗り換えたタイミングで、メールアドレスが使えなくなってしまうわけです。
ただし、プロバイダによっては毎月数百円支払えば、メールアドレスだけ残せる場合もあるので、アドレスが変わると困る場合は、確認してみてください。
ソフトバンク光から他社に乗り換える場合、プロバイダメールアドレスは継続利用できる?
ソフトバンク光から別の光回線業者に乗り換える場合でも、Yahoo!BBをそのまま使い続けないと、今のメールアドレスは使えなくなってしまいます。
つまり今のメールアドレスをそのまま使い続けたいのなら、プロバイダをYahoo!BBにしたままにしてください。
それ以外のプロバイダに乗り換えた場合は、Yahoo!のプロバイダメールは使えなくなってしまうので注意しましょう。
(ちなみに「@yahoo.co.jp」が末尾となっているフリーメールアドレスは乗り換え後も引き続き利用することができます。)
まとめ
このページでは、ソフトバンク光のプロバイダについて、解説しました。
基本的にソフトバンク光では、Yahoo!BBというプロバイダしか使えないので、申し込む前に次の内容はチェックしておいてください。
- 今のプロバイダメールアドレスは、使えなくなっていいのか?
- Yahoo!BB基本サービスは、使う予定があるのか?
- 乗り換えの場合は、工事費と解約金について要チェック
これらはちょっとした内容ですが、損をしないために重要なポイントです。
契約してから後悔することのないように、必ず申し込みをする前の段階で確認しておきましょう。