
この記事のまとめ
UQ WiMAXは、WiMAXサービスの代表格ともいえる持ち運び型インターネットです。
サポートなどが充実しており、信頼性が高い点が魅力となっています。
UQ WiAMXの評判や通信速度とは?

「持ち運びできるインターネットを契約したいけど、UQ WiMAXでいいのかな・・・?」
あなたは今、そんな疑問をお持ちではないでしょうか。
そこで、このページではUQ WiMAXの評判を徹底解説!メリットだけでなく・デメリットも紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
WiMAXのキャッシュバックについて知りたい方は、以下のページでも解説しています。
→WiMAXのキャッシュバック!おすすめキャンペーンと注意点は?
.
UQWiMAXって何?
そもそもWiMAXとは?
WiMAXというサービスをご存知でしょうか。
通常、インターネットを利用するためには専用の回線が必要です。
しかし、光回線やADSLといったインターネットサービスは、工事をして家に導入するもので、外出先では利用することができません。
そこで登場したのが、持ち運び可能なインターネット接続機器―モバイルルーターです。
WiMAXは、このモバイルルーターサービスのひとつで、UQコミュニケーションズが提供しているものです。
基地局から電波を受け取り、無線でパソコンや携帯電話に飛ばすことで、インターネットの接続を可能にしてくれます。
これがあれば、面倒な工事や手続きは一切不要で外出先でも気軽にインターネットを楽しむことができます。
しかも、ワイヤレスなので、ケーブルいらず。
1台のルーターで複数の端末に接続させることもできるため、1家に1台あれば楽しいインターネットライフを送ることができちゃいますよ。
UQがプロバイダをやっているWiMAXだから「UQ WiMAX」
WiMAXに対応しているプロバイダはたくさんありますが、UQWiMAXはUQコミュニケーションズがプロバイダを提供しているWiMAXサービスです。
WiMAXのモバイルサービスは、もともとUQコミュニケーションズが提供しているので、当然のことながらUQのプロバイダとの相性はバッチリ。
速度も非常に安定していると多くのユーザーから高い評価を得ています。
UQWiMAXは、ネットを1本化したいという方や外出先でもサクサクインターネットを楽しみたいという方に適したサービスだと言えます。
口コミ・評判からわかるUQWiMAXのメリットは?
では、UQWiMAXを申し込む前に、ユーザーにとってのメリットはどんなところにあるのかを探っていきましょう。
今回は実際に利用しているユーザーのリアルな声を参考にしながらご紹介します。
安心のサポート体制
モバイルルーターサービスを選択する上で、外すことができない点がサポート面です。
UQMiMAX は、RBB TODAYモバイルアワード2016において、キャリア「総合」部門 総合満足度No.1に輝くなど、その実績は十分。
実際に利用しているユーザーからもサポートを評価する声が上げっています。
UQwimaxのサポートはいつも丁寧でいい感じ
3年目だけど不満無し
— Samba⌘Aziflyfpv (@Keisuke_Samba) March 8, 2017
詳しくは後程ご紹介しますが、紛失時や故障時に対するサポート体制も充実しており、何かトラブルが起きた時には年中無休、遠隔で専門のスタッフが対応してくれるサービスも提供されているため、モバイルルーターやインターネットに関して知識がない人でも安心して利用することができます。
通信速度が安定している
UQWiMAXは、WiMAX回線の大元であるUQコミュニケーションズがプロバイダの役割も担っているサービスです。
そのため、「他のプロバイダよりも通信速度が安定している」と、実際に利用しているユーザーからも高い評価を得ています。
機種やプランによりますが,AUやソフバンのよりもUQWiMAXのギガ放題がかなり良いです.
3日間で10GB以上使用すると制限ですが,それ以外では実質制限なしと考えて大丈夫です.通信速度も結構早いと思います— 🐂🔥 Sad 🔥🐄 (@BadDummyC2H4) February 2, 2017
最近WX03に買い換え、その通信速度の速さに驚いてます。しかし、家の中ではなかなか実力が発揮できていません。お願いです、基地局の密度を今以上に増やしてほしいです。
— ラジオネーム☆彡ちばなお (@chibanao1972) March 17, 2017
口コミの中にもありますが、エリアや時間帯、契約しているプランによっては、通信速度に多少の違いは生じてしまいます。
しかしながら、UQWiMAXの通信に対して不満に感じている人は少なく、比較的ストレスフリーでインターネットを利用することができていることがわかります。
公衆無線LANサービス
UQWiMAX2+には、公共無線LANサービスを無料で利用することができる「UQ Wi-Fiプレミアム」があります。
UQの回線は、全国規模ではありますが、場所によっては圏外になってしまうこともしばしば。
しかし、「UQ Wi-Fiプレミアム」を使うことによって、UQが提供しているWifiエリアだけでなく、株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)が提供している国内の公共無線LANエリア内でもインターネットを接続させることができるのです。
新幹線とかで使えるUQWiFiプレミアムってWIMAX2+で契約してたら無料だって知らなかったわ(゜Д゜) これで新幹線快適だわ
— きくらげになりたい (@kikurageninarit) June 3, 2015
とりあえず、今はUQ wi-fiプレミアムが繋がる。
— 匿名変人 (@tokumeihenjin) April 23, 2016
電波が繋がりにくい新幹線の中などでも利用可能で、移動中にもインターネットをされる方にはとても便利です。
モバイルルーターを忘れてしまった時でもID認証をすれば、お手持ちの端末をインターネットに接続することが可能です。
データ端末が当日発送
インターネット回線を申し込んでも、実際に利用できるまでに時間がかかるとなると、少し不安ですよね。
特に家庭用の光回線では、工事が必要となり、すぐに利用することができないケースがほとんどです。
しかしながら、モバイルルーターであれば工事も不要で面倒な手続きも一切必要ありません。
しかもUQWiMAXの場合、申し込んだその日に端末を発送してもらえ、わずか数日で、インターネットを利用することができるので安心です。
UQWiMAXに申し込みをしたユーザーからも「すぐに使える!」と喜びの声が多数上がっています。
昨日注文したUQ WiMAXのWi-Fiモバイルルーターが届いた。速い! 発送が(笑)。通信速度はこれから試します。
— 公爵殿下 (@HHDUKE) February 20, 2017
一昨日深夜に申し込みをして、昨日発送、今日到着。そして即日接続可能。UQ Wimaxさんのこの仕事の早さはほんと素晴らしいと思う。 pic.twitter.com/GFZrcx0iSt
— ささのはがね (@sasanohagane) October 25, 2016
auと連携している
UQWiMAXを提供しているUQコミュニケーションズは、KDDIグループの企業です。
そのため、auのスマホとセットで契約をすることによって、利用料金が月額最大934円割引される「auスマートバリューmine」が適用されます。
とりあえずUQWiMAXスマホで電波の質は気にならなかったのでauユーザーは乗り替え是非おすすめだって https://t.co/a798j79MjB
— はるき㌠ (@haruki1107) September 24, 2016
https://twitter.com/roki_54/status/695566572396507136
今まで他社のスマホを利用していた方でも、UQWiMAXとの契約を機にauのスマホを手に入れれば、このお得なプランが適用されるため、乗り換えるユーザーも多いようです。
このサービスに関しては対象となるデータ定額プランに加入する必要がありますので、事前に条件を確認しておきましょう。
口コミ・評判からわかるUQWiMAXのデメリットは?
さまざまなメリットをご紹介してきましたが、お金を支払って使い続けていくわけですから、UQWiMAXのデメリットも知っておきたいですよね。
ユーザーの不満の声を参考に、UQWiMAXの良くない点についてもまとめてみました。
月額料金が割高
詳しい料金体系に関しては後程ご紹介しますが、UQWiMAXはと比較して、月額料金が安いとは言えません。
決して大きな差ではないにしろ、同じWiMAXを提供しているのにも関わらず料金体系に差が生じてしまっていることはデメリットとも言えるでしょう。
https://twitter.com/taisi6668_love/status/814687547095846914
UQ Wimaxは確かになんにでもさくっと繋がるよ。でも高い。
— モヤモヤりあんさまぁ~ず (@Gr8Summers) March 12, 2017
このように、サポートや通信速度など、メリットに感じている点はあれど、料金に不満を感じている人も実際に存在していることが現状です。
そのため、メリットを優先してUQWiMAXを選択するか、格安のプランを探して他社のプロバイダを選択するか、よく検討する必要があります。
端末代が必要
工事が不要で新規でも利用を開始しやすいモバイルルーターですが、初期費用が一切かからないというわけではありません。
というのも、電波を受信してそれをパソコンやスマホなどに送信する端末の代金が必要になるからです。
他社であれば、端末代が無料になる等のキャンペーンが実施されていたりもしますが、UQWiMAXにはそのような特典がないようです。
本当はこれが良かったけど、端末代かかるからやめた。連続10時間は魅力的やけど、一応家で使う予定なので大丈夫かなーと。。 AtermWM3600R | UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット http://t.co/GhX9qaaE
— ぶ~ちゃん@たまちゃんの子 (@bu_tyan_key21) August 10, 2012
商品価格は3,000円~2万円程度ですが、この初期費用を払うのを負担に感じて申し込みを辞める人も多いようです。
キャッシュンバックが安い
最近では多くの企業がキャッシュバックキャンペーンを行っています。
これを含めることによって、実質の月額料金も安くなるため、高額のキャッシュバックを目当てにする人も多いのですよね。
しかし、UQWiMAXは他社と比較してもキャッシュバック料金が15,000円分と安めに設定されています。
ここは少し残念なポイントですね。
https://twitter.com/taka0kun/status/827084578946887681
WiMAXサービスを展開する他社のキャンペーンでは、最大で3万円のキャッシュバックを受け取れるような場合もあるので、UQWiMAXはこれに比べると少し見劣りしてしまいます。
.
UQWiMAXの料金を解説
UQWiMAXには、主に2つのプランがあります。
1つ目が、月間のデータ容量の上限なく利用することができる「UQ Flat ツープラスギガ放題」、2つ目が、インターネットをあまり使用しない人、料金を抑えたい人のためのプラン「UQ Flatツープラス」です。
ここからは、それぞれのプランの料金について解説します。
UQ Flat ツープラスギガ放題
引用:http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/gigahodai/
「UQ Flat ツープラスギガ放題」は、インターネットのヘビーユーザーさんにおすすめのプランです。
月間のデータ量上限なしで自由にネットをつなぐことができ、料金も定額―月額4,380円なので安心。
3日間で10GB以上の利用に限り、速度制限が適用されてしまいますが、普通に使用すればほとんど制限に引っ掛かることはありません。
また、新規で申し込みされる方なら、最初の3ヶ月間はお試し期間として684円割引の3,696円で利用することが可能です。
その他、契約の際には別途で登録料3,000円が必要です。
また、上記の料金で利用するためにはUQ Flatツープラスおトク割と長期利用割引を利用する必要があるため、自動的に2年間の契約になります。
UQ Flatツープラス
引用:http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/2plus/
月に利用する通信料が少なく、月額料金をなるべく抑えたいという方には「UQ Flatツープラス」がおすすめです。
月間のデータ量7GBで月額料金が3,696円。
もちろん、これでは足りないと思ったらいつでもギガ放題プランへと変更することが可能です。
このプランに関しても登録料が別途3,000円必要で、2年の縛り期間も存在しますので、契約をされる際は注意してください。
auスマートバリューmineが利用できる
引用:http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/smartvalue/
超速モバイルネットであるWiMAX2+とauのスマホをセットで利用することによって、auのスマホ月額料金がお得になる「auスマートバリューmine」のサービスを受けることができます。
対象のデータ定額サービスにより割引金額は異なりますが、最大で934円も安くなっちゃいます。
因みにこのプランを適用させるためには「UQ Flat ツープラスギガ放題」か「UQ Flatツープラス」のいずれかに加入する必要があります。
スマホやケータイをauで契約をしているのであれば、UQWiMAXを利用することによってお得にサービスを利用することができますよ。
キャンペーン・キャッシュバックについて解説
現在、指定されている機種の購入と同時にUQ Flatツープラスギガ放題へと加入することによって、JCBギフトカード15,000円分がプレゼントしてくれるキャンペーンが開催されています。
ただし、過去に解約をしたことがある人は対象外ですので、ご注意ください。
UQWiMAXの速度について解説
速度制限ってどんな内容?
UQWiMAXでは、インターネットの品質を守るため、3日間に10GB以上利用したユーザーを対象に、速度制限を行っています。
以前は3日間で3GB以上という条件でしたが、2017年2月2日より変更されています。
これに対して多くのユーザーから喜びの声が上がっています。
https://twitter.com/Mai_0380/status/821817268619182080
因みに、制限は翌日のネットワーク混雑時間帯(18時~2時頃)を目安に行われているそうです。
また、制限後の最大通信速度に関しては概ね1Mbpsですが、エリアによっても違いはあるようですので、注意してください。
どんな時に速度制限されてしまうの?
引用:http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
では、どれくらい通信を行ったら3日間に10GB達してしまうのでしょうか。
通信量が多くなりがちな、動画を例に見ていきましょう。
まず、YouTubeで超高画質の動画を観続けたら約7時間で制限が掛かってしまいます。
しかしながら標準画質で観れば、約47時間は利用可能です。
睡眠時間が3日間で24時間、それ以外の時間をYouTubeで動画を観ることに費やさない限りは、制限がかかることは滅多にないと考えても良いのではないでしょうか。
しかし、これは飽くまでも統計上の話ですので、必ずしも上記のような利用を超えていないからといって制限がかからないとは限りません。
UQWiMAXが使えるエリアは?
引用:http://www.uqwimax.jp/area/
基本的に全国ほとんどのエリアでUQWiMAXを利用することが可能です。
しかしながら、山奥などスマホの電波も届かない場所など、使うことができないエリアもあります。
公式サイトでは、どこが対応しているのかを確認できる検索ページが用意されています。
住所を入力してピンポイントでも確認できるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
また、UQで網羅しきれていないエリアでも「UQ Wi-Fiプレミアム」を無料で利用すれば、国内約20万ヶ所の公共無線LANを使うことが可能です。
速度制限なしで、ID認証によって使うことができるため、手元にモバイルルーターがなくても利用可能です。
UQWiMAXのセキュリティサービスは?
インターネットなどの回線を利用する際に、気になるのがセキュリティ面ですよね。
モバイルルーターは、外出先で利用するということもあり、通常のインターネット回線に比べて、セキュリティ面のリスクが大きいイメージがありますよね。
しかし、UQWiMAXでは、AESと呼ばれる暗号化技術を採用し、外部に情報が漏れない対策が行われているので、外出先での利用によって、端末の情報に不正にアクセスされるというようなことはありません。
また、UQWiMAXではネットのセキュリティを月額制でお手軽に強化できるサービスが提供されています。
具体的には「WEROOT」「カスペルスキー」「マカフィ―」といった大手のセキュリティサービスが用意されており、いずれも月額料金は500円です。
ウィルス対策だけでなく、危険なウェブサイトへのアクセス防止、ネット決済時の保護などの役割を果たしてくれ、端末をインターネットの脅威から守ってくれます。
また、端末にインストールしておけば、自動的に最新の状態へとアップデートされるため、新たなウィルスもいち早く発見することができます。
UQWiMAXのオプションは?
盗難・紛失のときも安心な「端末補償サービス」
WiMAXの端末を利用している時に、トラブルに巻き込まれてしまうことは少なくありません。
盗難に遭ってしまったり、どこかに置き忘れて紛失してしまったり。
こんなとき、手元に戻ってこればいいのですが、もしそうではない時、どうすれば良いのでしょうか。
UQWiMAXではそんな万が一の時でも安心できるように「端末補償サービス」が行われています。
このサービスに加入しておけば、電話で手続きをするだけで無償または、最低限の負担金で同一機種と交換をしてもらえます。
このサービスは月額380円で利用可能です。
PC・スマホの故障にも対応してもらえる「端末あんしん補償」
PC・スマホで、水漏れや破損、液晶割れが起きてしまうこともありますよね。
こんなトラブルに遭ってしまった時でも、最低限の修理代金で負担ができるように、「端末あんしん補償」(500円/月)というオプションもあります。
このサービスに加入することによって、お見舞い金額として最大30,000円がもらえちゃいます。
もちろん、PC・スマホだけでなく、ルーターの故障にも対応してもらえます。
困ったときに頼りになる「おまかせサポート」
UQWiMAXを利用しているだけでなく、パソコンやスマホ、タブレット、周辺機器などトラブルが発生してしまったときや分からないことがある場合に頼りになるのが、「おまかせサポート」というオプションサービスです。
専用の回線を使った遠隔サポートや直接自宅まで駆けつけてくれる出張サポートなど状況によって適した対応をしてもらえます。
月額350円で、年中サポートしてもらうことができるので、機器の設定や接続について不安に感じている方にはおすすめできます。
UQWiMAXへの問い合わせ方法は?
利用しているうちに、こんな場合はどうすればいいの?などの疑問が生まれてくるでしょう。
UQWiMAXでは、そんな人たちに対応するためのコールセンター・メール相談窓口が設けられています。
土日、祝日関係なく電話を繋ぐことができますが、時間帯や曜日によっては混雑している場合もあるため、時間に余裕を持って、掛けましょう。
コールセンター
※受付時間9:00~21:00(年中無休)
メール相談窓口
.
UQWiMAXの解約について解説
UQWiMAXでは、基本的に25ヶ月の縛りが発生してしまいます。
契約期間の定めなしで契約する方法もあるのですが、月額料金が割高になってしまうデメリットがあるため、実際のユーザーのほとんどは契約期間ありのプランに申し込みをしています。
契約期間ありのプランの場合、25ヶ月未満で解約をすると、違約金が発生してしまいます。
具体的には、契約をしてから1ヶ月目から13ヶ月目であれば19,000円、14ヶ月目から25ヶ月目の場合は14,000円と解約した時期によっても違約金の金額に差が生じてしまいます。
因みに、2年間の縛り期間が終了しても、26ヶ月目の更新月に解約をしない限り、27ヶ月目から新たな契約年数が組まれてしまうため、9,500円の違約金が必要になってしまいます。
違約金を支払いたくなければ、26ヶ月目の更新月に解約手続きを行うようにしましょう。
.
UQWiMAXのUQ mobileはどう?
UQコミュニケーションズがUQWiMAXと同時に提供しているのがUQ mobileです。
これは、近年話題を集めている格安スマホ・SIMで、au系MVNOのひとつ。
格安スマホは、多くの企業が参入している事業ではありますが、UQモバイルには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
UQWiMAXのUQ mobileのメリットは?
キャリアと比べて格安
今まで大手キャリアのスマホを使用してきた人であれば、月額料金で7000~8000円を支払っているのは当たり前に感じているかもしれません。
しかし、UQ mobileであれば、無料通話もネットもコミコミで月額料金1,980円からで自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことができますよ。
SIMだけであれば、980円~と格安の料金でスマホを利用することが可能です。
節約モードに切り替え可能
UQ mobileには節約モードがあり、これを利用すると、SNSは、どれだけ使用してもデータ消費ゼロになります。
これなら、月々にデータをたくさん消費して、データ上限に掛かってしまう人でも安心ですね。
通信速度を速めたいは高速モードにもワンタッチで切り替えることが可能なので、状況に合わせて使い分けができちゃいます。
UQWiMAXのUQ mobileのデメリットは?
通信回線がauのみ
キャリアのスマホを利用していると、3Gの回線も利用することができますが、UQ mobileの通信回線はauの4G LTE回線のみを使用しています。
そのため、4G LTE回線が網羅しているエリア以外の場所では圏外となってしまいます。
縛り期間が存在する
UQモバイルのプランは基本的に2年間の契約期間つきのものとなっています。
そのため、契約更新月以外に解約をする場合は違約金として9,500円が発生してしまいます。
契約期間の縛りないプランもありますが、月額料金が割高になってしまうので、あまりおすすめできません。
今回はUQWiMAXについてお伝えしました。
普段、モバイルルーターを使っていて通信速度が遅いなどの不満がある人、自宅でインターネットを利用したいけど、光回線などで工事をするのが面倒な人には、UQWiMAXはオススメできるサービスだと言えそうですね。
当サイトでは、その他のインターネットサービスについても紹介していますので、ぜひ参考にしていただき、自分のスタイルに合ったプランを探してみてくださいね。