この記事のまとめ
モバレコAirは、株式会社グッド・ラックが提供する、据え置き型のホームルーターサービス。
料金が安く、工事不要で気軽に導入できる点が魅力的です。
ソフトバンクエアーとの違いや注意点とは?

あなたは今、「おうちのインターネットをモバレコAirにしたいけど、評判や実際の速度・料金はどうなの?」と気になっているのでは?
このページでは、そんな疑問にとことんお答えします。
ソフトバンクエアーとの違いやメリット・デメリットについて、徹底調査した結果をまとめていますので、参考にしてみてください。
モバレコAirとは?
モバレコAirとは、株式会社グッド・ラックが運営しているサービスです。
ただし、ルーター本体はソフトバンクエアーを使っているため、通信速度などの性能差は変わりがありません。
唯一の違いは、独自のキャンペーンと料金。
お得にソフトバンクエアーを使いたいのなら、モバレコAirを使いましょう。
ちなみにモバレコAirは、ソフトバンクのスマホ回線を使っているので、工事が必要ありません。
電源をコンセントから供給できるので、光回線を使えない人にもおすすめですよ。
モバレコAirの料金
ソフトバンクエアーと、モバレコAirの大きな違いは、料金です。
そこでモバレコAirの料金について、もっと詳しく見てみましょう。
まずモバレコAirの料金は、端末を分割購入するか、レンタルするかによって変わってきます。
- 端末購入の場合→実質無料(36ケ月×1,650円分が毎月割引されるため)
- レンタルの場合→490円/月のレンタル料がかかる
月額料金を計算すると以下のようになります。
端末購入 | レンタル | |
開通月 | 1,970円 | 2,460円 |
2ケ月目 | 1,970円 | 2,460円 |
3ケ月目~24ケ月目 | 月額3,344円 | 月額3,834円 |
この表を見ればわかるように、
料金だけを見れば、端末購入のほうがお得です。
どちらにするか迷ったら、端末購入がちょうどいいでしょう。
(端末購入の場合、36ケ月未満で解約すると端末の残債が請求されるので、その点だけ注意してください)
また、当サイトから申し込むとキャッシュバックが、17,000円になり一括で振り込まれるので、さらにお得になります。
さらに、おうち割光セットというソフトバンクが行っているキャンペーンも同時に使えます。
このキャンペーンは、スマホのキャリアをソフトバンクにすると、月額料金を割引してくれるサービスです。
最大で1,000円も安くなるので、うまく利用しましょう。
モバレコAirの速度
料金が安いだけで、通信速度が遅いのなら意味がありませんよね。
ところがモバレコAirの速度は下り最大481Mbpsとなっており、ヘビーユーザーでなければ、特に問題なく使えるレベルです。
一部の地域では、最大で962Mbpsも出るので、安心して使えます。
ちなみに動画に必要な通信速度は、YouTubeの公式サイトでも公表されているように、モバレコAirの速度で十分です。
推奨される速度 | |
4K | 20 Mbps |
HD 1080p | 5 Mbps |
HD 720p | 2.5 Mbps |
SD 480p | 1.1 Mbps |
SD 360p | 0.7 Mbps |
これを見ればわかるように、モバレコAirの通信速度は、極端に遅くないのがわかるでしょう。
速度に関する口コミ・評判は?
上記で紹介したモバレコAirの通信速度は、あくまで最速の数値。
実際に使ってみないと、ストレスなく通信ができるかわからないのでは?と思う人も多いはずです。
そこでTwitterで、モバレコAirを使った人の声を集めてみました。
速度面もモバレコAirは普通に動画みたりする分には困らないね😊
— haruharu (@haruhar27576068) January 16, 2020
寒くて外でたくないから、ずっと家にこもって動画見てる🙌スムーズに見れてるからモバレコAirに感謝🙏
— Mao (@yumenchu_m) November 21, 2019
これらを見ればわかるように、多くの人がストレスなく使えていました。
上記のように、動画を見る分には、特に通信速度が遅いと感じないようです。
ピークと思われる金曜びの夜にモバレコAirの速度を測定してみた結果。
思いのほか速度落ちてなかった。
平日はもっと遅くなる感じがあるので、続けて調査してみます。#モバレコAir pic.twitter.com/hY2G8eIuJb
— NACCHI (@bboy_nacchi) November 19, 2019
モバレコairは使ってみてたんですが、AXGPエリアでなおかつ電波状況が安定していればすごく快適でpingもよかったです!ただAXGPエリアでも快適に使えない場合もあるので8日以内のキャンセルも含めて検討してみるのはありです。でもやっぱり光回線が良いので導入はレオパレスだと難しいですよね?汗
— ネトセツ (@netosetsu) February 28, 2020
しばらく使っているモバレコAirは映画とかゲームとか好きなわたしにはかなり重宝する
— haruharu (@haruhar27576068) January 16, 2020
実際に通信速度を測っている人がいましたが、結果にはばらつきがありました。
場所によれば、モバレコAirの速度は、魅力的に感じるようです。
動画はもちろんですが、オンラインゲームでも安心して使えるので、若い人を中心に評判になっています。
ちなみにゲームといっても、遊ぶ種類によってはPing値が足りないという声も中にはありました。
もし使ってみて通信速度が遅いと感じれば、設置場所を変えるなど工夫してみましょう。
また、速度は環境によって大きく変化するので、一度ご自身の環境で使ってみて、満足できなければ後程紹介する、初期契約解除制度を利用して解約するのがいいでしょう。
その他のモバレコAirに関する口コミ・評判からわかったメリット&デメリット
モバレコAirが気になる人は、通信速度以外の声も聴きたい人もいるでしょう。
そこで速度以外の口コミや評判を集めてみました。
メリットやデメリットについて知りたいなら、参考にしてみてください。
良い評判(メリット)
モバレコAirの評判をチェックしてみて、良い評判は次のようになりました。
- 料金が安い
- 工事不要で気軽
- 返金やキャンセルができる
インターネットが苦手な人でも、簡単にすぐ使える上に、気軽さもメリット。
幅広い層のユーザーに評判だったので、安心して使えますよ。
料金が安い
最後の最後に書くけど、今回は
ソフトバンクairではなく
モバレコairで契約。
こっちの方が安いんだって
詳しくは調べてみたら出でくると思います。早い地域だと50Mとか80Mとか出るらしいんだけどね。都会ならアリかも。
— 松本いつふみ 中津市の👓屋二代目 (@berlin_mattsun) April 18, 2020
・速い
・安い
・安心できるあ、モバレコairやん。。。#恋人に求める三大条件
— バナジウムくん (@banag_kun) February 10, 2020
同じ 夜間繋がりにくいなら
SoftBankのスマホ使ってるし
モバレコAIRの方がお得ではあるうちの住所だと高速ですとは言ってたが 使わないと分からんよね
— 蜜 (@H96Honey) May 21, 2020
通信速度の次に多かったのが、安くてお得だという口コミ。
コスパがいいという声が多かったので、お金を節約したい若い人におすすめです。
月額料金そのものはソフトバンクエアーと同じですが、独自キャンペーンなどによって割引してくれるので、かなりお得に感じます。
工事不要で簡単に使える
モバレコAirは工事がいらないから引っ越ししたての人にもおすすめ!
— syoji2481 (@syoji2481) January 30, 2020
この時期引越しする友達が多いけどモバレコAirおすすめしてる
工事とかいらないし、する使えるようになるから便利だよ— kumaa (@Kou21187037) January 20, 2020
一人暮らしの部屋でもおけるコンパクトさもいいね #モバレコAir
— syoji2481 (@syoji2481) February 4, 2020
工事が不要な点も、モバレコAirを選ぶポイントのひとつ。
ソフトバンクエアーを使っているので、コンセントに挿すだけで、利用を開始できてしまいます。
インターネットが苦手な人だけでなく、引っ越しが多い人からの評判が多かったですね。
コンセントさえあれば、ほぼどこでも使えるので、それが魅力と感じる人が多くいました。
8日以内なら無料キャンセル可能!
モバレコAIR…早まったか?
でも安いのは魅力だし 36ヶ月も契約しないといけないのは辛いが まぁ良いさね
取り敢えず 8日ほど試してみる
— 蜜 (@H96Honey) May 21, 2020
この前からモバレコAirっていうのお試しさせてもらってるけど手軽に使えて良さげ😊
— YuukaS (@YuukaS14) January 23, 2020
モバレコAirをレンタルしなくても、8日以内に解約すれば、料金が発生しません。
このお試しができるサービスがあるからこそ、悪い評判が少ないわけですね。
とりあえず気になるなら、試しに契約してみて、速度が安定するか確認してみましょう。
悪い評判(デメリット)
モバレコAirは、上記のようにいい口コミが多いですが、中にはデメリットもあります。
リアルな声が聞きたい人のために、悪い評判も集めてみました。
サポートに繋がりにくい
株式会社グッドラックが扱ってんのはどんなときもWi-Fiだけじゃないからな
next mobile
one mobile
モバレコair
この3商品でトラブルが起こった場合こういう対応をしますよってことやからな
絶対にやめとけ#どんなときもWiFiを許すな— つんつん (@QGbonOLvDm2X3qO) March 21, 2020
モバレコAir 契約したけど
基本、夜は遅くて使えません。
使って安心補償なので解約電話
しても0120-531-166←解約ダイヤル
一日中掛けても繋がりません。回線が混んでる?わざと安心補償
を解約出来ない様にやってる?
それがモバレコのやり方なのか?https://t.co/uYCgNqJTEc— ミートパン (@mpan5963) May 19, 2020
モバレコAirは、株式会社グッドラックが運営しています。
じつはこの会社は、どんなときもwifiと同じ会社です。
どんなときもwifiは、以前大規模な通信障害を起こした時に、電話で問い合わせをしても繋がらないといったトラブルを起こしていました。
モバレコAirに関しても、サポートが繋がりにくいといった声も一部であるので、トラブルを避けたい人は注意しましょう。
4年使わないと無料で解約できない
ソフトバンクエアー モバレコエアー
要注意。
購入契約とレンタル契約がある。
購入→購入代金が3年割賦→つまり、実質4年契約→3年目から月額が高額に!
レンタル→2年で解約できお得だが、型落ち機器が届く。(ちなみにHPには最新機器を送ると書いてある)嫌なら解約してくれとののと。詐欺?— NO JUICE (@py_juice) May 17, 2020
#モバレコAir 使い放題で安くていいかなと思ったけど、端末は買取な上に解約後は使い道が無くゴミとなる。2年契約なのに端末代3年払いなので残りの残金19,440円は解約時に支払い。つまり2年契約だと損する罠😅 窓口の対応も悪くソフトバンクAirの評判も悪いので候補から外す事にした。。。
— haro (@HARO2014) July 4, 2019
モバレコairが若干安いのかw
しかし、契約が二年更新で、機器の割賦が3年だから
実質4年縛りだな。こんな機器、どう豪華に頑張っても2万円ぐらいだからな。
勝手に6万とか値段付けて割賦を長くしてるんだろうな。— 未来から来た🐸 (@MiraiMirror) November 24, 2019
モバレコAirは、料金が安いメリットはありますが、契約期間が長いのがデメリット。
2年の契約となっていますが、「分割購入した人」は実質4年間も契約し続けないと、損をしてしまうという声がたくさんありました。
最初から長期間使う予定の人は気にならないでしょうが、メリットばかりと思っていると損をしますよ。
ただし、こちらはソフトバンクエアーにも言えるデメリットなので、この点は覚えておくといいでしょう。
エリアが限られている
頭きた。イベント打って契約増やそうってのに「あなたのお住まいのエリアは利用ができません」だそうです。なので「イベントにも参加できません」だそうです。モバレコAir?東京都内で契約できないってどんだけ脆弱だよ。クソWi-Fiじゃねーか
— ひろゆき@あきら部 (@nitro_39) March 31, 2019
モバレコAirは、ソフトバンク回線を使っているため、どこでも使えそうなイメージがするでしょう。
ところが正確には、「AXGP」という種類を使っているため、一部ではエリア対象外となってしまいます。
基本的に「関東地方」と、「各地方の都市部」が対応エリアになっていますが、それ以外の地方では使えません。
必ず、提供エリアを確認してから、申し込みを行ってください。
契約前にチェックしたい注意点
モバレコAirは、比較的評判のいいサービスですが、気を付けておくべきポイントもあります。
使い勝手だけでなく、損をする可能性もあるので、覚えておきましょう。
速度制限が全くなしではない
モバレコAirは、固定回線のように使えますが、実際のところは速度制限が設けられています。
公式サイトでは以下のように説明されていました。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。動画やファイル交換ソフトなどをご利用の場合は速度が低下する場合があります。
通信に負担がかかる使い方をしていると、速度制限になる可能性もあります。
また何もしなくても、夜間などの利用者が増えるだけでも、通信が遅くなる可能性があると公式サイトで記載がありました。
つまり通信の安定性を求めるなら固定回線のほうがいいでしょう。
徹底比較!モバレコAirとソフトバンクエアーはどう違うの?
モバレコAirは、ソフトバンクエアーと同じ端末と通信方式を利用したサービスです。
ではソフトバンクエアーと、どのような点に違いがあるのか、比較結果を詳しくみていきましょう。
(基本的にモバレコAirは、ソフトバンクエアーそのものが送られてくるため、スペックは同じです。)
ソフトバンクエアーとの違い
- 申し込み窓口
- 毎月支払う料金
- キャンペーンの内容
上記のようなちょっとした内容が、ソフトバンクエアーと違います。
では気になる料金の違いについて、もっと深く見てみましょう。
モバレコAirとソフトバンクエアーの料金を比較!
モバレコAirが安いのが本当なのか、実際に2年間分の料金を計算してみました。
割引やキャンペーンも含めて、総額を差し引きした計算になっているので、以下の表でお得なのがどちらなのかわかりますよ。
2年間の総額料金 | |
モバレコAir | 63,508円 |
ソフトバンクエアー(エヌズカンパニー) | 85,200円 |
モバレコAirはキャッシュバックが、17,000円+独自の月額割引。
ソフトバンクエアーは、代理店エヌズカンパニーから申し込むとキャッシュバック30,000円もらえるので、それを差し引いて計算しています。
計算結果を見ればわかる通り、20,000円以上の差がありました。
コスパ重視でソフトバンクエアーを申し込むなら、モバレコAirを使ったほうがいいですね。
ただし、モバレコAirは申請手続きが必要になり、キャッシュバックをもらい損ねてしまう人がいるのも事実。
確実にキャッシュバックをもらいたいなら、エヌズカンパニーから申し込みするのもいいでしょう。
キャッシュバック17,000円の条件
モバレコAirを最もお得に契約するためには、当サイト限定のキャッシュバックを活用してみてください。。
条件は、次のようになりますが、そこまで難しい内容でないので安心してくださいね。
条件は以下のようになっています。
・お支払い方法がクレジットカードのお客様。
・本キャンペーンは適用条件として利用開始月(初回接続月)を1ヵ月目とし、24ヵ月間のご利用をお約束頂けるお客様。
・本キャンペーン期間中に当サイトからモバレコAir(一括/分割払い)にご加入いただいたお客様。
・モバレコAirの利用料のお支払い情報登録(クレジットカード)をお申込みから7日間以内に済ませられたお客様。
・お申し込みされたサービスが開通し、特典受け取りまで継続利用されたお客様。
・キャッシュバック申請メールに記載の登録期間にキャッシュバックのお手続きをされたお客様。
ソフトバンクエアーの公式キャンペーンも適用可能
モバレコAirは、ソフトバンク公式キャンペーンと併用できます。
5つがソフトバンクの公式キャンペーンは5つあります。
それぞれについて簡単に紹介しておきましょう
・あんしん乗り換えキャンペーン
あんしん乗り換えキャンペーンは、現在他社サービスを契約中の人にとってお得なキャンペーン。
違約金や撤去工事にかかったお金を、最大100,000円まで満額で還元してくれます。
・おうち割光セット
おうち割光セットは、スマホや携帯をソフトバンク回線で契約した人が、割引になるキャンペーンです。
使っている限り、ずっと月額料金から1,000円割引をしてくれますよ。
・スマホ違約金還元キャンペーン
スマホ違約金還元キャンペーンは、おうち割光セットに加入した人が対象です。
ソフトバンクに乗り換えたい際に発生する他社の契約解除料を、10回に分けて割引してくれます。
モバレコAirのよくあるQ&A
モバレコAirについて、まだまだ不安になる点が残っている人もいるかもしれませんね。
そこで安心してモバレコAirを利用できるように、よくある質問をまとめてみました。
モバレコAirはいつ届く?
モバレコAirは、申し込みをしてから、どのくらいで届くのか気になりますよね?
じつは最短3日で届くので、急いでインターネット回線を開通させたい人にはおすすめです。
ソフトバンクエアーでも、早くて1週間ほどかかるので、その早さがわかるでしょう。
もちろん到着後は、コンセントに挿すだけなので、本当にすぐインターネットができますよ。
モバレコAirの支払い方法は?
支払い方法に関しては、次の2パターン用意されています。
- クレジットカード払い
- 口座振替
クレジットカードを持っていない人でも、モバレコAirが使える点はメリットと言えるでしょう。
モバレコAirはクーリングオフできる?
モバレコAirを試してみて、もし満足できなかったら、クーリングオフを使えるの?と気になるはずです。
モバレコAirでは、速度に満足できなかった場合、8日以内の解約なら「初期契約解除」という制度によって無料で解約できます。
解約方法は以下の通りです。
- 本体が届いて3日以内にグッドラックに連絡
- 本体が届いて5日以内にソフトバンクへ機器を返送
- 端末到着から8日以内にキャンセル受付(端末は端末到着から8日以内に必着)
これだけで解約完了です。
ただし、注意するべきポイントがあるので、まとめておきます。
これを忘れずに覚えておきましょう。
- ・8日以内に電話でキャンセルの意志を伝える
- 返却物は全て揃えて送り返す
- 事務手数料は無料にならない
また返却物は、次の5つになります。
- 箱
- エアターミナル本体
- 電源アダプター
- LANケーブル
- SIMカード
返送前には全て揃っているかチェックしましょう。
ちなみに、初期契約解除制度でモバレコAirを契約した場合は、事務手数料3,000円が必要になります。
こちらだけは支払う義務があるので、忘れないでくださいね。
モバレコAirのエリアは?
ソフトバンク回線を使っているモバレコAirは、使えるエリアが広くなっています。
ところがスマホの電波と同じではなく、「AXGP」回線を使っているので、念のためモバレコAirの対象エリアを確認しておきましょう。
モバレコAirの申し込みページで以下の情報を全て入力すれば、お住まいのエリアに対応しているかわかるようになっています。
- 名前
- 住所
- 電話番号
個人情報を入力するのに抵抗がある場合は、AXGP提供エリアマップでも確認できます。
モバレコAirは自宅以外で使える?
モバレコAirは、コンセントに挿すだけで使えるので、車の中など、外出先でも使える?と思っている人もいるかもしれません。
しかしモバレコAirは、契約した住所でしか使えません。
じつは使えない事もありませんが、規約違反になってしまうので、ルールを守って使いましょう。
会員が住所等を移転したにもかかわらず本条第1項の申し込みを行わないために、当社からの通知・連絡等が到達しない場合、または会員の住所等が判明しない場合、当社は、第 18条の規定に従い当社の判断により利用契約を解除することができるものとします。
ソフトバンク側で利用した場所がわかってしまうので、利用停止になる可能性も十分考えられますよ。
モバレコAirのグッド・ラックはどんな会社?
モバレコAirを運営しているグッド・ラックは、たくさんの通信サービスを展開している会社です。
モバイルルーターとしては有名な「どんなときもwifi」や、「NEXTmobile」も提供しています。
会社名 | 株式会社 グッド・ラック |
住所 | 福井県福井市栂野町第15号1番地2 |
設立日 | 平成22年3月17日 |
代表取締役 | 佐々木 允浩 |
事業内容 | インターネット接続サービス インターネット会員サービス その他インターネット関連事業 |
従業員数 | 657人 (2019年2月末時点、アルバイト・パート含む) |
平成22年に設立された比較的若い会社ですが、2019年時点で657人も従業員が働いており、これから成長が期待される会社です。
まとめ
モバレコAirは、株式会社グッド・ラックがソフトバンクエアーを提供するサービス。
独自のキャンペーンなどを使っているため、ソフトバンクエアー公式より、お得に契約ができます。
さらに公式キャンペーンと併用ができるので、インターネットサービスの中でも最安値級の料金で利用できるでしょう。
工事が不要なので、光回線が使えない人におすすめです。