あなたは今、メガエッグの料金について調べているのではないでしょうか?
メガエッグは料金が安そうなイメージがありますが、申し込み前には実際の料金をきちんと知った上で検討したいですよね。
そこで、このページではメガエッグの料金について、徹底調査して実際にかかる料金を計算しました。
メガエッグが本当に安いのか?この記事を読めばわかるはずです。
また、プランの違いや解約金、利用明細の見方や支払い方法についても解説。
メガエッグの申し込み前に理解しておきたい内容になっていますので、検討されている方はぜひチェックしてみてください!
メガエッグの料金
メガエッグの料金は実際に安いのか、公式サイトを調べてみるとやはり光回線の中でもかなり安いことがわかりました。
大手キャリアの戸建てタイプだと月額料金5,000円代が一般的。
ところがメガエッグは4,200円とかなりお得ですね。
またプロバイダが提供する光回線に関しても、ほとんどが4,000円代後半となっています。
これだけでもメガエッグが安いのがわかるでしょう。
料金 | |
メガエッグ光ネット (ホーム) | 4,200円/月 |
メガエッグ光ネット (ホームライト) | 3GBまで3,410円/月~ (従量部分の追加料金:4円/10MB) 10GB以上6,210円/月 |
メガエッグ光ネット (マンション) | 3,200円/月 |
メガエッグ 光電話 | 100メガサービス(有線):400円/月~ 100メガサービス(無線):500円/月~ 1ギガサービス(無線):500円/月~ |
メガエッグ 光テレビ | 地デジコース:光ネット+800 円/月~ コンパクトコース:光ネット+1,700 円/月~ Cコース:光ネット+3,500 円/月~ Aコース:光ネット+4,000 円/月~ Sコース:光ネット+4,700 円/月~ |
メガエッグコレクト (エンタメ・定期ギフト・ データ通信SIM・パソタブ機器補償) | 1つ選択:500円/月 2つ選択:950円/月 3つ選択:1,400円/月 |
メガエッグシアター | 1,990円 |
訪問セットアップサービス | インターネット+光電話+セキュリティ設定(無線)コース:13,600円 (ネットの同時申し込みで6,800円割引) インターネット+光電話+セキュリティ設定(有線)コース:8,800円 (ネットの同時申し込みで4,000円割引) インターネット+セキュリティ設定コース:6,800円 (ネットの同時申し込みで2,000円割引) 訪問セットアップ 基本コース 全て:16,600円 (ネットの同時申し込みで9,800円割引) |
セコム・マイドクタープラス | 加入料金:5,000円/台 月額料金:1,800円/台 |
バレッドライフコンシェルジュ | 500円/月 ※メガエッグ会員特典最大3ヵ月無料! |
その他オプション | おたすけ安心サービス:590円/月 トビラフォン:400円/月 詐欺ウォール:300円/月 リモートヘルプサービス:500円/月 ラクラク健康管理:300円/月 ウイルスバスターマルチデバイス:429円/月 有害サイトブロックサービス:200円/月 ホームページ作成:300円/月 Wi-Fiサービス by Wi2:362 円/月 |
メガエッグの他の料金を見てみると、これもお得に設定されているのがわかるでしょう。
ひかり電話だと機器のレンタル代がかかるだけで、月額料金は無料で使えます。
その他のオプションなどは、低価格でエンタメ要素が強いサービスが利用できるのも魅力です。
ちなみに料金としては高めですが、セットアップのサポートに関するメニューは、豊富に用意されています。
光回線に自信がなくても、安心して使えるのもポイントのひとつです。
メガエッグの料金は2018年10月に改定済み
ここに記載はありませんが、以前にメガエッグでは次のようなプランがありました。
- メガ王
- ギガ王
これらのプランはなくなってしまったので、新規で申し込む人は注意しましょう。
ちなみに名前を見てもわかりにくいですよね?
これらのプランの大きな違いは「通信速度」!
名前のとおり、ギガ王は1Gbpsで、メガ王は100Mbpsでした。
料金 | |
ギガ王:1Gbpsのプラン | 戸建て:4,000円/月~5,410円/月 マンション:2,200円/月~4,281円/月 |
メガ王:100Mbpsのプラン | 戸建て:5,300円/月 マンション:2,200円/月~4,281円/月 |
どちらもパッと見た感じでは安そうですよね?
ところがギガ王に関しては、利用期間が長くなると月額料金が上がります。
つまり今の新プランのほうが、料金が安くなっているみたいです。
メガエッグコレクトとは?
上記で紹介した料金表の中に、メガエッグコレクトというプランがありましたよね?
このプランが何なのか、名前だけ見ても把握できない人も多いでしょう。
このプランは4つのオプションの中から、自由に選べるのがポイントです。
選べるエンタメ ※動画or雑誌を選択 | 雑誌の場合
動画の場合
|
選べる定期ギフト ※電子マネーor定期ギフトを選択 | 電子マネーの場合
定期ギフトの場合
|
データ通信SIM ※データ容量2GB |
|
パソタブ機器補償 | メガエッグに接続された機器の修理費用を保証
|
この中から選んだオプションの数で、料金が決まります。
- 1つ選択:500円/月
- 2つ選択:950円/月
- 3つ選択:1,400円/月
これだけでもお得感がありますが、そもそもメガエッグコレクトを利用するメリットは他にもあります。
それはメガエッグの光ネットと同時に契約すると、契約事務手数料が無料になるからです。
また1つ契約するだけでも、キャッシュバックがもらえるキャンペーンもあります。
加入するべきか迷っている人は、挑戦する価値はかなりありますよ。
メガエッグの工事費・初期費用
メガエッグに契約すると、中には工事費が発生する人もいます。
どれくらい料金がかかるのか気になる人のために、中身を少し見てみましょう。
料金 | |
工事費:戸建て | 35,000円 |
工事費:FTTHタイプマンション | 35,000円 |
工事費:VDSL/LANタイプマンション | 21,000円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
光テレビ工事費 | 10,000円 |
光電話工事費 | 3,000円 |
意外と高いと感じるでしょうが、じつはこの料金もあまり心配はありません。
というのも、新規で光ネットに契約すれば、工事費に関しては毎月の料金から割引をしてくれるからです。
また契約事務手数料に関しても、上記のメガエッグコレクトを1つでも契約すれば無料になります。
光電話に関しても、最大3,000円の割引が用意されています。
つまり光テレビだけが、初期費用としてかかるわけですね。
とはいえ、キャッシュバックがもらえるなら、光テレビの料金もそれで支払いができるのでおすすめですよ。
メガエッグは実際安いの?他の光回線と比較!
メガエッグの料金について紹介してきましたが、安いイメージはできたでしょうか?
まだ他にもお得な光回線がありそう…と思っている人は、以下の表を確認してみてください。
戸建て | マンション | |
メガエッグ | 4,200円 | 3,200円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
auひかり | 5,100円 | 3,800円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 |
enひかり | 4,300円 | 3,300円 |
フレッツ光 | 4,300円~ + プロバイダ料金 | 2,850円~ + プロバイダ料金 |
知名度が高くて人気の光回線を集めてみました。
メガエッグの料金を比較してみると、かなり料金設定がお得になっているのがわかりますよね?
大手キャリアの光回線だと、3,800円~5,000円と高価格。
それに対してメガエッグの料金は、3,200円~4,200円です。
ちなみに料金が安いことで有名なNURO光やenひかりと比べても、まだメガエッグの方が安いです。
光回線の料金を抑えたいという方には大変おすすめです!
メガエッグのキャンペーン・キャッシュバック・割引
料金が安いメガエッグは、さらにキャンペーンも用意されているので、お得に契約したい人に人気なのがわかります。
条件に当てはまらないと、料金をお得にできないので、今のうちに確認しておくと安心ですよ。
auユーザーはauスマートバリューが利用可能
auのスマホを使っているのなら、メガエッグの料金がお得になるauスマートバリューが利用できます。
このキャンペーンにも適用条件がありますが、あまり厳しい条件ではありません。
適用条件
- メガエッグ光電話を申し込みしている
- スマホなどをauと契約し、料金を支払っている
- 契約者名と住所がメガエッグとauの契約と一致している
これだけなので、比較的簡単に料金をお得にできます。
割引額に関しては、auの契約しているプランによって違いがあるので、予め確認しておきましょう。
割引額 | |
auピタットプラン~1GB | なし |
auピタットプラン 1GB~7GB | 500円/月 |
auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN | 1,000円/月 |
auピタットプランN(S)~2GB | 500円/月 |
auピタットプランN(S) 2GB~20GB | 1,000円/月 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円/月 |
最大で月額料金が1,000円までお得になります。
メガエッグでauユーザーの人は、条件が緩い今のうちに、このキャンペーンを利用しておきましょう。
代理店から申し込めば最大29,000円のキャッシュバックがもらえる!
メガエッグでは、キャッシュバックのキャンペーンも実施しています。
ちなみにメガエッグと契約するためには、家電量販店などで申し込みする方法もありますが、代理店からの申し込みがおすすめです。
それは公式サイトや家電量販店で申し込みするよりも、キャッシュバックの金額が高くなるから。
特にNEXTといわれる人気代理店で契約すると、最大で29,000円もお金が返ってきます。
キャッシュバックの料金 | |
公式サイト | 最大15,000円 |
NEXT | 最大29,000円 |
ITネクスト | 最大29,000円 |
フルコミット | 最大30,000円 |
公式サイトのキャッシュバックの金額が、どの代理店よりも安いですよね?
この時点で代理店を通して、メガエッグを契約したほうがいいのがわかるはずです。
NEXTをおすすめしましたが、その他の代理店も同額かそれ以上のため、魅力を感じる人がいるかもしれせん。
ところがNEXT以外の代理店だと、適用条件が複雑で受け取りにくくなっています。
ご開通翌月末まで弊社指定方法でのキャッシュバック申請がない場合、キャッシュバック対象外となります。
このような表記がありますが、具体的な申請方法が書いていませんでした。
また、キャシュバック額30,000円のフルコミットも、特典コードを伝えたり、申請手続きが必要になったり、条件は難しくなっています。
一方で、NEXTでは申請方法が明確で、簡単にキャッシュバックがもらえます。
お申し込み時に、キャッシュバックのお振込指定口座をお伺いいたします。
( 口座情報はSMSによる後日登録も受け付けております。)
簡単に高額キャッシュバックが手に入るので、NEXTが一番おすすめです。
公式キャッシュバックは最大15,000円なので、代理店の方がお得
中には代理店よりも、公式サイトで申し込みをしたほうが安心だと思う人もいますよね?
確かに、あまり信用できない代理店があるのも事実です。
しかし、おすすめしたNEXTのような、優良代理店で申し込みをしたほうがいい場合もあります。
まず代理店と公式サイトで契約する違いがないのが、かなり大きな理由です。
代理店経由で契約をしたとしても、メガエッグの公式サイトで契約した場合と、同じ光回線を使います。
ところが代理店で契約した場合は、独自のキャンペーンも同時に利用できます。
つまりNEXTで契約すれば、キャッシュバックがたくさんもらえて、メガエッグの光回線が利用できるわけです。
NEXTがいくらお得に契約できる代理店でも、不安になる人もいるでしょう。
それは安心してください。
そもそもNEXTは、ネット上でも悪い噂がない優良代理店のひとつです。
それはインバウント対応といわれる方法で営業活動をしているから。
訪問販売や電話での勧誘をせずに、ネットだけで営業をしています。
つまりお客様目線の営業ができているため、キャッシュバックが高額で、受け取りやすい条件にしているわけです。
そんな努力をしているからこそ、他社の光回線でも正規代理店を務めるほどの信頼度が高い代理店になっています。
もちろんメガエッグに関しても、悪い噂はありません。
安心してNEXTでメガエッグに契約して、高額なキャッシュバックももらってしまいましょう。
電気割でさらにお得
メガエッグには電気割といわれるキャンペーンもあります。
中国電力でたまったポイントで、メガエッグの割引ができてしまうキャンペーンです。
大きく分けて2種類の方法があるので、利用しやすいものを選びましょう。
- 自動的に割引してもらう方法
- 好きなタイミングで割引してもらう方法
どちらの方法でも、利用するポイントの約2倍が、メガエッグの料金を割引できてしまいます。
自動で割引
エネルギアポイント | メガエッグ料金の割引 |
50~250ポイント | 100~500円分の割引 |
中国電力のポイントが、50ポイント以上ある状態で使えるのが、自動で割引する方法です。
50ポイント単位で最大250ポイント利用できます。
つまり最大500円の割引が可能なので、料金をお得にしやすいですね。
好きなタイミングで割引
エネルギアポイント | メガエッグ料金の割引 |
200ポイント | 400円分の割引 |
400ポイント | 800円分の割引 |
500ポイント | 1,000円分の割引 |
好きなタイミングで割引してもらう方法では、200ポイント以上貯まっている方はいつでも割引の申し込みできます。
お申し込みをして割引をしてもらえる方法だと、200ポイント単位、または500ポイント単位で利用可能です。
また、これらのポイント割引は利用方法も簡単なので、中国電力を利用しているのなら挑戦してみましょう。方法は以下の通りです。
- 中国電力「ぐっとずっと。クラブ」に会員登録
- 「メガエッグ でんき割メニュー」に加入
- 毎月支払った金額でポイントを貯める
- ポイントを利用して割引してもらう
最初に会員登録して、電気割のメニューに加入するだけです。
電気代は毎月発生するので、割引額がかなり増えますよね?
お得に利用したい人に、おすすめのキャンペーンのひとつです。
実際の費用をシュミレーション計算!
メガエッグの料金は、他社の光回線よりお得ですが、実際使うとどの程度の料金になるのか気になりますよね?
そこで3年間利用した人の料金を、実際に計算してみました。
ちなみにオプションに加入せず、代理店NEXTで契約してキャッシュバックをもらった金額になっています。
料金 | |
戸建て | 月額4,200円×36ヶ月=151,200円 工事費35,000円+事務手数料3,000円=38,000円 キャッシュバック20,000円 合計:169,200円 |
マンション | 月額3,200円×36ヶ月=115,200円 工事費35,000円+事務手数料3,000円=38,000円 キャッシュバック20,000円 合計:133,200円 |
実際に計算してみると、3年間利用したとしても、10万円代でおさまります。
しかも新規でメガエッグに契約した人は、工事費が最大35,000円も割引してくれます。
工事費を割引した3年間の料金 | |
戸建て | 134,200円 |
マンション | 98,200円 |
マンションタイプだと、100,000円を切るほどの安さです。
お得に光回線を使いたい人に、メガエッグをおすすめする理由がわかったでしょう。
公式サイトのシミュレーション機能を解説
上記ではオプションなどの余計なものは選択していません。
光回線以外のサービスを含んだ料金を計算したい人は、メガエッグの公式サイトにある料金シミュレーション機能を使いましょう。
使い方はかなり簡単なだけでなく、無料で利用できます。
- お住まいの住居タイプを選ぶ
- エリアを選択
- 利用予定のサービスを選ぶ
- オプションサービスを選ぶ
- 光電話や光テレビを利用する人は選択
- セットアップをお願いする人は選択
- リモートヘルプサービスを希望する人は選択
- 画面下の「シミュレーション結果」に合計が表示
次の流れで利用する予定のオプションサービスを選択すれば、ページの下のほうにある計算結果に、料金が正確に表示してくれます。
メガエッグの解約金と契約期間
メガエッグの料金は安くて使いやすいですが、ここまで低価格が実現できるのは、解約金の存在も大きいでしょう。
結論から言ってしまうと、他社の光回線サービスよりも、メガエッグの解約金は高く設定されています。
ちなみに契約期間は3年です。
この期間内に解約すると、以下の料金が発生してしまうので注意しましょう。
1年 | 2年 | 3年 | |
戸建て | 30,000円 | 20,000円 | 10,000円 |
マンション | 7,000円 | 5,000円 | 3,000円 |
ホームライト | 12,000円 | 8,000円 | 4,000円 |
プランによって違いがありますが、どのプランでも更新日を意識して解約しないと損をしてしまいます。
解約金を発生させないためには、契約満了日の翌日(更新日)から60日間です。
もちろん自動更新となっているので、3年ごとに上記の解約金が発生してしまいます。
解約したいのなら、契約満了日がいつなのか、調べておく必要がありそうです。
メガエッグの料金明細の確認方法と見方
メガエッグにかかっている料金を知りたい人は、公式サイトの会員ページに行きましょう。
もちろんログインする必要があるため、IDとパスワードを用意しておいてください。
そして「ご利用状況の確認/コース変更」のリンクをクリックすれば、料金の明細がネット上で確認できてしまいます。
メガエッグの支払い方法
メガエッグの料金の支払い方法は、他の光回線とほとんど同じです。
- 口座振替
- クレジットカード払い
- 郵便局の自動振込
上記の3パターンの中から、支払いやすいものを選んでください。
メガエッグの料金請求時期
料金を請求される時期に関しては、支払い方法によって違いがあります。
請求時期 | |
口座振替 | 毎月26日 |
クレジットカード払い | クレジットカード会社の請求日 |
口座振替を選択しているのなら、毎月の請求時期は26日ですが、クレジットカード払いは時期が業者によって違います。
わからないのなら、よく調べてから利用するようにしましょう。
まとめ
メガエッグの料金は、他社の光回線業者よりも比較的安く契約できてしまいます。
ところがその分、解約金が高くなっているので、意識して利用するようにしましょう。
解約する場合は、契約満了日を覚えておき、その日から60日以内に解約すれば安心です。
ちなみに契約する時には、NEXTという代理店を経由すれば、高額なキャッシュバックがもらえます。
トータルで見た料金が安く抑えられるので、迷っているのなら、検討してみてください!