でも、一人暮らしをするときには自分で契約をしなければならず、困ってしまいますよね。インターネットを契約する際は、何がお得で何が損なのかを把握したうえで最善の選択をする必要があります。
さらに、インターネットの利用目的によっても、選ぶべきサービスは変わってきます。そこで、今回はインターネットの種類別比較や自分の利用目的に合ったインターネットの選び方について解説した上で、一人暮らしの方にぴったりのおすすめサービスをご紹介しています。
これを読めば、すぐにあなたにぴったりのサービスがわかるはずです。さらに、インターネット開通の流れや注意点についてもお伝えしていますので、難しそうな手続きや準備もスムーズにできます。お得かつ快適にインターネットライフを送れるように、契約を検討中の方はぜひ、チェックしてみてください。
選択肢は光回線とモバイル回線の2つ!
一人暮らしにかかわらず、個人で契約するインターネット回線は光回線などの固定回線、WiMAXなどのモバイル回線があります。
それぞれ、メリットがあるため、自分の利用したい目的にあわせて回線を選択するようにしましょう。
光回線のメリット:速度が速くて快適♪
光回線のメリットは、速度が速く、安定していることです。
光回線は固定回線であるため、速度の変動が少ないです。
モバイル回線は電波を利用しているため、どうしても速度に差が出てしまうのですが、固定回線の場合、速度の差が少ないため混雑している時間帯でも快適に利用できます。
また、回線が安定しているため、オンラインゲームなども快適にプレイすることができます。
YouTubeなどの動画サービスをよく利用する方にも固定回線をオススメします。
モバイル回線はほとんどのものに速度制限というものがあります。
この速度制限は一定のデータ量を利用すると通信速度に制限がかかってしまい、ネットを見るときも動画を見るときも飲み込みに時間がかかってしまうため、快適に利用することができません。
固定回線ならばこのような速度制限がないため、どんなに動画配信サービスなどを利用しても快適な通信速度を維持できますよ!
モバイル回線のメリット:工事不要!安い&持ち運び可能
モバイル回線の大きなメリットは、工事が不要で、端末が届き次第インターネットが利用可能になることです。
また、固定回線に比べて料金が安いこと、持ち運びが可能であることも魅力です。
モバイル回線の料金ですが、WiMAXを例にとると月々の料金は4,000円ほどと光回線に比べて料金が安く設定されています。
あまりインターネット回線に料金をかけたくない人はモバイル回線をオススメします。また、モバイル回線はもともと持ち運びを前提として作られているので、外出先での利用も可能です。
外出先でもよくインターネットを利用する人、仕事柄外出先でパソコンを多く利用する人はモバイル回線の方が便利に利用できると思います。
一人暮らしにおすすめのサービスはコレ
光回線編
とにかく速くて安い!NURO光
NURO光は、光回線業界最大通信速度(最大10Gbps)を誇る人気のインターネットサービスです。
2Gbpsのプランなら、月々4,743円で利用でき、この料金にプロバイダ・無線LAN・セキュリティ料も全て含まれています。
ちなみに、月々4,743円のプランには、7階建て以下のマンションなら申し込み可能です。
また、ソフトバンクのスマホをお使いなら、毎月最大1,000円割引してもらえる上、工事費も実質無料になるので、かなりお得になります。
おすすめの申し込み先
NURO光を申し込む場合、公式サイトからの申し込みをオススメします。
公式サイトのキャンペーンですが、なんと最大45,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
また、工事費が実質無料、設定サポート料金が無料と初期費用も抑えることが可能です。
よくある代理店だとキャッシュバック、工事費無料のキャンペーンを適用する場合、オプションの申し込みが必須となっていることが多いですが、NURO光の公式サイトなら、このようなオプションの申し込みの必要がなく、誰でもキャッシュバックを受けることができますよ。
月額料金 | 4,743円 |
キャッシュバック | 45,000円 |
最大通信速度 | 2Gbps |
auユーザーなら、auひかり
通信速度が安定していて、速度が速い光回線として有名なのがauひかりです!
auひかりはKDDIが提供する光回線です。このauひかりは顧客の満足度が高く、評判も良いです。
提供エリアは日本全国ですが、山間部や住民が少ない地域などは提供していない可能性があります。
auひかりはauのスマートフォンとセットで利用するとスマートフォンの料金が毎月最大2,000円安くなりお得になりますよ!
おすすめの申し込み先
auひかりを申し込む場合、オススメの申し込み先は代理店のNNコミュニケーションです。
こちらのNNコミュニケーションズは最短1ヶ月というスピーディなキャッシュバックが魅力です。
しかもキャッシュバックは最大52,000円。
オプションの申し込みの必要もなくとても良心的な代理店となっています。
こちらのNNコミュニケーションズは申し込みの電話でキャッシュバックの振込先口座を設定しますのでキャッシュバックのもらい忘れの心配がなく、確実にキャッシュバックを受け取ることができますよ。
月額料金 | 戸建て:5,100円 マンション:3,800円 |
キャッシュバック | 最大52,000円 |
最大通信速度 | 1Gbps |
ソフトバンクユーザーなら、ソフトバンク光
ソフトバンクのスマホとセットでお得に利用できるのが、ソフトバンク光
ソフトバンク光はNTTの回線を利用しており、サービス内容はフレッツ光と同等です。
ただ、ソフトバンク光はソフトバンクのスマートフォンとセットで利用することで月々の料金を抑えることができます!
おすすめの申し込み先
ソフトバンク光を申し込むなら、代理店のエヌズカンパニーがオススメです。
エヌズカンパニーは最大36,000円という高額なキャッシュバックor無線LANプレゼント+31,000円キャッシュバックのキャンペーンを開催しています。
エヌズカンパニーは無線LANプレゼントのコースが用意されているので、いちいち無線LANを購入するのは面倒という方にもおすすめです。
また、エヌズカンパニーはソフトバンク光からも表彰されている、信頼性の高い代理店だから安心して契約できます。
手続きもこちらから申請する必要はなく、電話で振込先口座を伝えるだけなので簡単です。
月額料金 | 戸建て:5,200円 マンション:3,800円 |
キャッシュバック | 最大36,000円 |
最大通信速度 | 1Gbps |
ドコモユーザーなら、ドコモ光
ドコモ光は、次世代通信規格IPv6で高速通信可能なサービス!
このIPv6という次世代の通信規格では、従来のIPv4よりも高速で安定したインターネットが利用できます!
ドコモのスマートフォンの料金も500円~1,600円/月お得になりますよ!
おすすめの申し込み先
ドコモ光を申し込むなら、提携プロバイダであるNTTぷららがオススメです。
GMOとくとくBBなら公式の特典に加えて、最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。
また、ぷららでは次世代の通信サービスであるIPv6に対応しており、v6プラス対応無線LANルーターを無料でレンタルできるのが特徴です。
ルータの設定・設置サポートも無料で行ってもらえるので、ちゃんと設置できるか心配な方でも安心して利用開始できますよ!
月額料金 | 戸建て:5,200円~ マンション:4,000円~ |
キャッシュバック | 最大20,000円 |
最大通信速度 | 1Gbps |
モバイル回線編
続いて紹介するのはモバイル回線です。
モバイル回線は固定回線に比べ、月々の料金は安いのですが、回線の品質が多少不安定です。
今回紹介するソフトバンクエアーとWiMAX2+はどちらも通信速度が早いのですが不安定になることがあるので注意しましょう!
ソフトバンクエアー
ソフトバンクエアーは、工事不要で利用できる据え置き型のインターネット。
通信量の制限なしで、さくさく利用できます。
固定回線はどうしても回線を自宅に引き込む工事が必要ですが、ソフトバンクエアーは機器が到着したら、電源をコンセントにつなげるだけでインターネットを使えるようになるのです!
もちろん、ソフトバンクのスマホセット割引も適用でき、ソフトバンクユーザーにとっては嬉しいサービスになっています。
おすすめの申し込み先
ソフトバンクエアーを申し込むなら、オプション加入なしで、30,000円キャッシュバックがもらえる、エヌズカンパニーで申し込むことをオススメします。
ソフトバンクエアーの申し込みでもキャッシュバックがあり、ソフトバンク光と同様、申し込み時の電話で申請が完了するため、もらい忘れることがありません。
月額料金 | 3,800円~ |
キャッシュバック | 30,000円 |
最大通信速度 | 261Mbps |
GMOとくとくBB WiMAX2+
続いてはモバイル回線として、有名なWiMAX2+です。
WiMAX2+はUQコミュニケーションズが提供するモバイル回線です。
通信速度が早く、満足度も高いです。
おすすめの申し込み先
WiMAX2+は様々なプロバイダが提供していますが、GMOとくとくBBで申し込むと、最大32,500円のキャッシュバックを受け取ることができるのでオススメです!
キャンペーン期間が短いので申し込むなら今がチャンスです。
月々の料金は3,600円ほどとインターネット回線の中では比較的安値です。
持ち運びができ、どこでも利用できるのでとても便利ですよ!
月額料金 | 3,609円~ |
キャッシュバック | 32,500円 |
最大通信速度 | 1.2 Gbps |
目的別!自分に合った快適なインターネットの選び方
固定回線とモバイル回線のメリットを紹介したところで、次は目的別にどちらがオススメか紹介します。
動画をサクサク視聴したい方は光回線
動画をサクサク楽しみたい方は、光回線がオススメです。
さきほどのメリットのところでも紹介しましたが、固定回線は速度が安定していて、速度制限が無いため、どんなに動画サービスを利用しても速度が遅くなることはありません。
インターネット回線は比較的夜に速度が落ちることが多いですが、固定回線であればもし速度が落ちても動画サービスは利用できる速度があるので快適に利用できます。
オンラインゲームを楽しみたい方は光回線
オンラインゲームを楽しみたい方は固定回線をオススメします。
インターネット回線には通信速度の他に、応答速度というものがあります。
これは簡単にいうとインターネットが反応する時間です。
オンラインゲームを快適に利用したい場合、通信速度も重要ですがこの応答速度もとても重要なのです。
応答速度が遅いと、オンラインゲームをプレイしている時に遅延が発生し、画面が正しく表示されなかったり、インターネットから切断されてしまったりします。
モバイル回線の場合、無線を利用しているため、どうしてもこの応答速度が遅く、オンラインゲームを快適に利用することができません。
固定回線は速度に加え、この応答速度も優れているため、オンラインゲームも快適にプレイできます!
たまに調べものやメールができればOKの方
調べ物が少ない方、メールができれば良いという方はモバイル回線をオススメします。
モバイル回線は調べ物やメールの利用に十分な通信速度を持っているため、月々の料金が安いモバイル回線でも対応可能です。
お得にインターネットを使うには
お得にインターネットを利用するには、以下の3点に気を付けてサービスや申し込み先を選んでみましょう。
- 月額料金の安いサービスを利用すること
- スマートフォンのセット割引を利用すること
- 代理店のキャッシュバックを利用すること
以下、これらのポイントについて、詳しく解説します。
月額料金の安いサービスを選ぶ
固定回線、モバイル回線ともに利用するプランによって料金は様々です。
固定回線は料金が2段階で変動するもの、料金が一定のものなど様々な料金プランがあります。
多く利用する月と少なく利用する月がある方は2段階で変動する料金プランを選択することで料金をお得に利用できます。
このように、自身の生活スタイルに合った、プランを選択することでインターネット回線をお得に利用できます。
スマホセット割引を使う
ドコモ・au・ソフトバンクのスマートフォンを利用している場合は、スマートフォンのセット割を利用することで月々のインターネット回線の料金を抑えることが可能です。
スマートフォンとのセット割を利用した場合、普通にインターネット回線を契約するよりも月々1,000円~2,000円安く利用することが可能です。
スマートフォンのセット割を利用する場合、光回線の申し込みとは別に申請が必要な場合があるので、忘れずに申し込みしておきましょう。
代理店のキャッシュバックを利用する
NURO光やauひかりなどは代理店があり、この代理店で契約することにより高額なキャッシュバックを受け取ることが可能です。
キャッシュバック金額は契約するインターネット回線によって異なりますが、多いもので5万円のキャッシュバックを受けることができます。
また、キャッシュバック以外にもタブレットのプレゼントなど様々な特典があります。
インターネット契約・開通の流れ
光回線契約・開通の流れ
光回線の契約、開通の流れは以下の通りです。
- 自分の申し込みたいサイトの申込ページから回線を申し込みます。申し込む際、住所、電話番号、支払い方法の設定をします。このとき、間違った情報を入力してしまうと、工事や確認の電話などで連絡が取れなくなってしまう場合があるので注意しましょう。
- WEBから申し込み後、確認の電話がかかってきます。ここで工事の日時を決めたりします。工事の日程が決まったら、工事の日を待ちましょう。
- 光回線の工事は電柱から光回線を自宅内に引き込む工事です。この工事は2時間ほどで終了し、工事後、無線LANルーターなどを接続して初期設定をすればインターネットを利用できます。
モバイル回線契約の流れ
モバイル回線の申し込みの流れは以下の通りです。
- WEBなどから申し込み、住所、電話番号、支払い方法の設定をします。モバイル回線の場合、工事の必要がないので、確認の電話がかかってこないケースもあります。
- 申し込み後、1週間もかからずに機器が自宅に到着します。あとは、電源を入れ、接続するだけでインターネットを利用できます。
開通に必要なもの・準備は?
固定回線、モバイル回線ともに必要なものは、開通に必要なものは支払いに利用するためのクレジットカードか銀行の口座ぐらいです。
あとは必要に応じて、身分証明書が必要になることがあります。
光回線の場合はこれに加えて、設定用のパソコン、ルーターが必要になります。
ルーターは光回線業者からレンタルできる場合もあるので、自分で用意する必要があるかどうか契約時に確認しておきましょう。
また、マンションの場合は事前に管理会社に工事許可を取っておく必要があるので、忘れずに連絡しておいてください。
インターネット契約・開通の注意点
最低利用期間に注意
インターネット回線を契約する際の注意点は、最低利用期間に注意しましょう。
固定回線、モバイル回線ともに、最低利用期間というものがあり、この期間内に解約してしまうと違約金が発生してしまいます。
違約金は固定回線、モバイル回線で異なりますが、固定回線は2,3万円ほど、モバイル回線は1万円ほどかかってしまいます。
月額料金が変わらないか確認
サービスによっては、はじめのうちの月額料金が安くても、長く使えば料金が変わり、高くなるケースがあるため、注意が必要です。
料金の詳細を確認し、2年目3年目以降の月額もチェックしておきましょう。
工事費実質無料割引がいつまでか確認
最近では、工事費実質無料のサービスも増えていますが、いつまでこの割引が続くのか?は事前に確認しておく必要があります。
というのも、この割引サービスの途中でサービスを解約してしまうと、まだ割引されていない分の工事費を一括で請求されてしまうからです。
つまり工事費無料割引の期間=事実状の契約縛りの期間ということを頭に入れておくといいでしょう。
モデムを設置する位置などを決めておく
開通の注意点としては、業者から提供される、モデムなどの位置を事前に決めておくとうことです。
1度設置工事をしてしまうと、移動するのに再工事が必要になるため、希望がある場合は、工事担当者にしっかり伝えるようにしましょう。
よくわからない場合は、普段パソコンや電話をどこで使うか?を工事担当者に伝え、相談するといいでしょう。
まとめ
今回は1人暮らし向けのインターネット回線を紹介しました。
ひとり暮らしで回線以外にもいろいろお金がかかってくるので抑えられるところで押さえたいですよね。
様々なキャンペーンがありますので、利用してぜひお得に契約してください。
安定した回線が良い方は、固定回線、料金を抑えたい方、持ち運びがしたい方はモバイル回線というように自分の利用用途に合わせて契約をしましょう!