fs030wは、1台でどこでも手軽にWIFI接続ができる、SIMロックフリーのモバイルルーターです。
つながりやすさや、使いやすさ、ユーザーからの評判はどうなのでしょうか?
fs030wの基本スペックや、価格、メリットやデメリット、設定方法とは?

fs030wは、自宅外でも手軽にインターネットが楽しめる、SIMロックフリーのモバイルルーターです。
fs030wとはどんな端末で、どんな回線に対応しているのでしょうか?
今回は、基本スペックや価格、メリット・デメリット、口コミ評判まで徹底調査!初期設定の方法についてもわかりやすく解説します。
fs030wとは?
fs030wとは富士ソフトが販売するSIMフリーのモバイルルーターです。
教育機関でも導入されているなど、実績のあるモバイルルーターですよ。
日本の企業が販売しているモバイルルーターということもあり、安心して利用できるのも魅力ですね。
fs030wのスペックをわかりやすいように表にまとめましたので、確認してみてくださいね!
機種名 | fs030w |
最大通信速度 | LTE:受信150Mbps 送信50Mbps 3G:受信42Mbps 送信5.76Mbps |
Wi-Fi最大通信速度 | 433Mbps |
連続通信時間 | Wi-Fi:20時間 Bluetooth:24時間 |
同時接続台数 | Wi-Fi:15台 Bluetooth:5台 USB:1台 |
サイズ | 高さ 約 74.0mm×幅 約 74.0mm×厚さ 約 17.3mm |
重さ | 約128g |
対応SIM | microSIM |
fs030wの特徴
長時間の利用が可能
1つ目は連続通信時間です。
fs030wの連続使用時間はWi-Fi通信で最大20時間、Bluetooth通信で最大24時間と外出中のみの利用であれば1日中利用することができます。
他社製もモバイルルーターであれば、最大利用時間が10時間程度と1日中利用するには少々心もとない連続使用時間ですが、fs030wはその2倍の連続通信時間を誇ります。
別途モバイルバッテリーなどを持ち運ぶ必要がありませんので、長時間利用するヘビーユーザーの方にもおすすめできるモバイルルーターとなっています。
持ち運びやすいサイズ感
2つ目はコンパクトなサイズです。
fs030wのサイズはスマホよりも小さく、重さも128gと軽いため、持ち運ぶのも簡単です。
コンパクトなボディなのに連続通信時間が20時間なので、正直驚きですね。
スマホと同時に持ち運ぶことが多いと思いますので、このコンパクトさはとても便利ですよ。
15台まで同時接続可能
3つ目は同時接続台数です。
fs030wの同時接続台数はWi-Fiで15台となっています。
複数の端末をインターネットに繋ぎたい方には特におすすめできるモバイルルーターであると言えます。
fs030wの料金
fs030wの料金について紹介します。
端末単体で購入する場合、本体価格は約15,000円です。
この場合、別途お好きなSIMカードを契約すれば利用することができます。
microSIMのSIMカードであれば、挿入可能です。
また、SIMも入った状態で月額料金を支払うタイプのモバイルルーターサービスも多くあります。
ただし、fs030wを選んだ場合、追加料金となる会社もありますので、料金などよく考えた上で検討してみてくださいね。
回線サービスと同時契約の場合、月々の料金は本体料金込みで3,000円~という会社が多かったです。
おすすめの購入先としては回線契約が必須となってしまいますが、「Fuji WiFi」がおすすめです。
Fuji WiFiは端末代込みの料金になっているため、別途本体代を支払う必要はなく、fs030wを無料で利用することができます。
2年間の縛り契約となっていますが、毎月2,600円(30GB)~利用できるため、長期間利用する場合はとてもおすすめです。
回線もソフトバンクの回線を利用しているため、ほとんどのエリアで利用できますよ。
モバイルルーターを検討している方はぜひネクストモバイルを書いてください。
fs030wの速度
fs030wの通信速度について紹介します。
fs030wの通信速度は基本スペックの表にも記載している通り、
- LTE:受信150Mbps 送信50Mbps
- 3G:受信42Mbps 送信5.76Mbps
となっています。
今はほとんどのエリアがLTEとなっていますので、3Gを使う機会は少ないと思いますが、しっかりと3Gにも対応しているため、LTEの範囲外でも利用することができます。
LTEの通信速度は150Mbpsと最新のモバイルルーターやスマホと比較すると半分以下の通信速度ですが、普段利用ではまったく問題のない通信速度となっています。
実際の通信速度は30Mbpsと動画ストリーミングサービスの4K動画に必要な通信速度(25Mbps)を超えているため、とても快適に利用することができますよ。
筆者も利用してみましたが、遅延もなくレスポンスなど気になる部分はありません。
大容量のファイルをダウンロードする場合などはさすがに通信速度の差が出ると思いますが、音楽再生、動画視聴、ネットサーフィンなどでは不便を感じることはありませんので、安心してくださいね。
口コミ評価から分かるfs030wのメリットとデメリット
fs030w口コミについて紹介します。
fs030wの良い口コミと悪い口コミを紹介しますので、ぜひ契約、購入の参考にしてみてくださいね。
良い口コミ
速度が速くて快適
NEXTmobile 使い放題プラン 端末:FS030W
周波数:5GHz
2/17 0:48測定
速いな! pic.twitter.com/zSuFCWu22C— とーふ(tōfu)@相互フォロー (@tofuqp) February 16, 2020
やっとWi-Fiつながる!
あー嬉しい!
代わりの機械はFS030Wってやつ
速度も問題ない!あー快適!#縛りなしwifi— なみちょLINEスタンプ【拡散希望】 (@alice0726) August 21, 2019
fs030wは、速度について非常に評価が高い端末だということがわかりました。
リモートワークなどでも問題なく利用できている方が多いようです。
長持ちするバッテリー
モバイルWi-Fi、FS030Wが圧倒的最強
バッテリー命— 運命 (@mellow_destiny) August 28, 2020
リモートワークの必需品、NEXTmobileの長時間バッテリーのポケットwifi、FS030Wを使っています♪
2,700円で大容量30GB使える🥳私と夫でノートPCとスマホ合わせて4台接続!私は毎日これで仕事をしていますが、容量使い切ったことがない💫https://t.co/Pb4dGxqIfv#在宅ワーク #テレワーク #モバイル pic.twitter.com/eWF3C1iKgO
— yuru (@yuru_dot) April 22, 2020
Fuji WiFiとともにFS030Wを買って、一月が経ちました
一番感心したのは、バッテリー20時間というカタログスペックに何の偽りもなかったことですね
1日1回の充電さえ忘れなければ、電源を切らなくても朝から晩まで余裕で持ちます— SHAZHEE(シャッチー) (@go_go_shazhee) March 16, 2020
fs030wの最大の特徴は20時間の連続通信時間ですね。
朝から夜まで丸1日利用できるバッテリーを搭載しているため、バッテリー切れの心配がありません。
外出中のみの利用であれば1回の充電で2日は利用できると思いますので、充電を忘れても安心です。
連続通信時間が20時間のモバイルルーターはあまり多くありませんので、fs030wは日本の企業が販売しているということもあり、特におすすめの1台となっています。
中継器なしの据え置きルーターとしても使える
ネクストモバイルのFS030Wはホームルーターとなりました。このルーターはバッテリー抜いてもAC電源で動くところがほんと優秀!便利!2年間壊れなければいいな。
— ガチャアカ (@vote02060218) April 16, 2020
fs030wは据え置きルーターとしても利用することができます。
fs030wは専用のクレードルが販売されており、こちらを利用することで自宅の固定回線のアクセスポイントとして利用することができます。
また、バッテリーを外しても利用できますので、自宅のみで利用される場合はコンセントに接続しておくことでいつでもインターネットに接続することができますよ。
モバイルルーターとしても利用できますし、固定回線も利用できるすぐれものですね。
悪い口コミ
端末不良がそこそこある
Next mobile貰ったFS030Wは初期不良なのか仕様なのか知らないが起動しない場合があったが、バッテリーなし起動できるから文句言わんで使ってた
最近通信速度が遅くなってきて不安— s (@s73961440) August 25, 2020
#fujiwifi 501HWを使っていたがSIMの制御不良とのことですぐ代替機を送ってもらえた!FS030Wになってバッテリーの持ち良くなったかも pic.twitter.com/4AlhETuPWR
— 𝓶𝓪𝓼𝒾𝓪𝟢𝟤.eth (@masia02) November 23, 2017
fs030wについては、初期不良に関する口コミがいくつか見られました。
初期不良の内容はバッテリーが充電されない、再起動を繰り返す、インターネットに接続されないなど様々でした。
初期不良があった場合、購入したショップや契約した会社などで対応してくれますが、せっかくモバイルルーターを購入、契約したのに使えないとなると嫌な気持ちになりますよね。
初期不良はどの製品にも存在しますが、できることならなるべく初期不良を出さないでほしいですね。
それでも教育機関で利用されるなど、公的機関にも採用実績がありますので、サポートは万全ですし、品質にも気を使うようになっていると思います。
後継機種も出てきますので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
fs030wの繋がりやすさはどう?
fs030wの繋がりやすさですが、ドコモがLTE4バンド、3G3バンド、ソフトバンクがLTE4バンド、3G1バンドに対応しているのに対し、auはLTE3バンドのみの対応となっています。
ですので、山間部などではauが少々繋がりにくいと思われます。
ソフトバンクも3Gに対応しているバンドが比較的繋がりにくい周波数のバンドですので、繋がりやすさで比較すると
となります。
ただし、auのLTEの電波はドコモ、ソフトバンクに比べ提供エリアが広いため、繋がりやすさの差は微々たるものだと思いますよ。
山間部へ行くことがあまりない場合はどの回線でも快適に利用することができますので、特に気にする必要はないかと思います。
fs030wの初期設定方法
fs030wの初期設定方法について紹介します。
モバイルルーターの初期設定は難しいと思っている方もいるかと思いますが、実際はとても簡単なので、確認してみてください。
fs030wが繋がらない時の原因と対処方法
fs030wが繋がらない時の原因と対処方法を紹介します。
fs030wが繋がらない原因は色々ありますが、ほとんど解決できるものがほとんどです。
もし繋がらない場合はこちらの見出しを確認してみてくださいね。
ディスプレイにAPN設定を確認と表示されている
fs030wのディスプレイに「APN設定を確認」と表示されている場合は、fs030wのAPN設定が行われていません。
SIMフリーのfs030wはインターネットに接続するために、はじめに設定が必要です。
こちらの設定ですが、ブラウザにhttp://192.168.100.1/と入力することでAPNの設定を行うことができます。
こちらの設置でSIMカードの台紙などに記載されているAPN情報を入力し、設定を適用することでインターネットに接続することができますよ。
ディスプレイ下部にSIM未挿入と表示されている
fs030wのディスプレイに「SIM未挿入」と表示されている場合は、SIMカードが認識されていない可能性があるため、本体の電源を一度OFFにし、SIMカードを抜き差ししてみてください。
もし、抜き差ししてもSIM未挿入と表示される場合はSIMカードが破損しているか本体の故障の可能性があります。
別のSIMカードを持っている場合は、そちらのSIMを挿入し、認識されるか確認してみてください。
認識されない場合は本体の故障の可能性がありますので、サポートに連絡をしてください。
SIMカードが認識される場合は、契約しているSIMカードの故障の可能性がありますので、契約しているSIMカードの会社に連絡してSIMカードの交換を行ってください。
圏外表示でディスプレイ下部に何も表示が無い場合
圏外表示でディスプレイに何も表示されない場合は、利用可能エリア外の可能性があります。
地下や屋内にいる場合は電波を受信できない可能性がありますので、外に近い場所へ移動することで電波を受信できる可能性がありますので、移動できる場合は移動しましょう。
端末のアンテナバーが0本になっている
fs030wのアンテナバーが0本になっている場合は圏外までは行きませんが、電波が弱いため、受信がしにくい状態です。
このような状態だと、インターネットへの接続が不安定になる可能性がありますので、可能であれば電波が強い場所へ移動することをおすすめします。
fs030wのよくあるQ&A
fs030wのよくあるQ&Aについて紹介します。
fs030wの速度が遅くなる原因は何ですか?
fs030wの速度が遅くなる原因として、電波の受信状態、本体の不具合の可能性があります。
電波の受信状態が悪い場合、電波の受信状態が良い場所に移動することで通信速度が改善する可能性があります。
本体の不具合の場合は再起動すると改善する可能性があります。
fs030wも機械ですので、長時間利用していると不具合を起こす場合があります。
そのため、もし電波状況が良くて通信速度が遅い場合、一度再起動してみてくださいね。
プロバイダに加入する必要はありますか?
fs030wは回線契約を行うとインターネットに接続することができます。
ですので、別途、プロバイダへ加入する必要はありません。
まとめ
fs030wは日本企業が販売するSIMフリーのモバイルルーターです。
評価が高く、人気があります。
通信速度も、普段遣いには十分で、はじめてモバイルルーターを利用する方にもおすすめできる1台ですよ。