ドコモ光は、ドコモユーザーにとってお得なスマホ割がある人気サービス。
評判を知りたいなら、実際に使用している人に聞くのが一番です。
ドコモ光を実際に使っている人は満足しているのでしょうか?

そこでこのページではドコモ光の口コミ・評判を徹底調査!
ドコモ光の速度やメリット・デメリットについても詳しく解説します。
ドコモ光とは
ドコモ光は利用者が非常に多い光回線です。
フレッツ光サービスを利用しているため、全国の広いエリアで利用することができます。
しかも、速度もフレッツ光同様に高速通信で、下り最大1Gbpsの高速回線となっています。
通信速度が速い上に安定しているので利用者からの満足も高いです。
また、フレッツ光よりも料金が安い点も大きなメリットとなっています。
ドコモ光はプロバイダ料金がセットになっており、フレッツ光と比べて月額500円~1,000円安くなります。
さらに、ドコモのスマホと併せて利用することで、セット割引が適用できるため、ドコモユーザーの方は非常にお得になります。
ドコモ光の料金
ドコモ光の料金には「タイプA」と「タイプB」があります。
このコースは、契約時にどのプロバイダを選ぶか?によって決まります。
タイプA | タイプB |
ドコモnet、ぷらら、so-net、ビッグローブ、DTI、BBエキサイト、エディオンネット、シナプス、楽天、ゼロワンヒカリコアラ、アンドライン、クイット、@ネスク、 hi-ho、GMO、ic-net、タイガースドットコム | アサヒネット、@nifty、@Tcom、TNC、OCN、ワクワク、@ちゃんねるネット |
タイプBにすると月額料金が200円高くなりますので、特にこだわりがなければ、タイプAのプロバイダを選択するといいでしょう。
タイプAの料金は以下の通りです。
戸建て | マンション | |
月額料金 | 5,200円(税抜) | 4,000円(税抜) |
工事費 | 18,000円(税抜) | 15,000円(税抜) |
契約手数料 | 3,000円(税抜) |
ドコモ光の料金については、代理店や公式サイトなど、どこから申し込みをしても月額料金は上記の通りで変わることはありません。
新規で契約をした場合、月額料金の他に工事費も発生します。
工事費用は、戸建て18,000円、マンション15,000円となっています。
ただし、フレッツ光や他社の光コラボから乗り換える場合には工事費は発生しません。
契約手数料は戸建てもマンションも3,000円となっています。
ドコモ光セット割とは?
ドコモ光にはドコモのスマホとのセット割があります。
これを利用すると毎月500円~3,500円、スマホ代から割引してもらえます。
契約しているスマホプランによっても割引額は変わってきますので、詳細を確認してみてください。
プラン | セット割の割引金額 | |
ギガホ | 1,000円割引 | |
ギガライト | 7ギガ未満 | 1,000円割引 |
5ギガ未満 | 1,000円割引 | |
3ギガ未満 | 500円割引 | |
1ギガ未満 | なし |
さらに、家族でギガホを利用しており、ドコモ光に乗り換えた場合、家族みんなが割引対象となります。
プラン | セット割の割引金額 | |
ギガホ | 家族全員1,000円割引 | |
ギガライト | 7ギガ未満 | 家族全員1,000円割引 |
5ギガ未満 | 家族全員1,000円割引 | |
3ギガ未満 | 家族全員500円割引 | |
1ギガ未満 | なし |
10ギガプランもある
ドコモ光には最大通信速度10Gbpsの超高速インターネットを楽しめる10ギガプランもあります。
契約できるのは戸建てのみで提供エリアも限られていますが、条件に当てはまる方は検討されるのもいいでしょう。
10ギガプランにもタイプAとタイプBがありますが、タイプBの方が月額料金が高いので、契約するならタイプAがおすすめです。
タイプAの料金は、以下の通りです。
ドコモ10ギガ | |
月額料金 | 定期契約あり6,300円(税抜) |
定期契約なし7,800円(税抜) | |
エリア | (NTT東日本エリア) 東京都大田区・世田谷区・杉並区・練馬区・板橋区・足立区・葛飾区・江戸川区・目黒区・中野区・品川区・北区・江東区・渋谷区・新宿区・文京区・豊島区・墨田区・狛江市・調布市・三鷹市の一部 (NTT西日本エリア) 大阪府大阪市・愛知県名古屋市 |
工事費 | 18,000円(税抜) |
解約金 | 13,000円(税抜) |
ドコモ光10ギガプランの月額料金は2年契約の場合6,300円です。
2年契約では、更新月以外に解約すると13,000円の違約金がかかるので注意してください。
契約の縛りがないコースを選ぶと、7,800円/月となり、1,500円も高くなりますので、基本的には、2年契約をおすすめします。
ドコモ光の評判
ドコモ光は多くの人が利用しているうえに満足度が高い光回線で、実際に610万回線を突破しています。
本当のところ利用している人はどのような感想を持っているのか気になるところです。
ここでは、ドコモ光の評判を検証します。
ドコモ光の良い評判
ドコモ光は利用者からどのように評価されているのか、調査したところ、多くの口コミが見つかりました。
結論から言うと、利用者の大半がドコモ光を契約してよかったと満足しています。
速度が速い上に、時間帯によって急激に速度が遅くなることなく安定しているので、インターネットがサクサク利用できるようです。
ここからは、実際の口コミを紹介していきます。
速度が速い
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
プロバイダ: ぷらら
Ping値: 6.87ms
下り速度: 834.64Mbps(超速い)
上り速度: 552.85Mbps(超速い)https://t.co/rE4gQFlaWZ #みんなのネット回線速度— yuinaopapa (@tsyntsyn) July 22, 2020
回線をソフトバンク🙅♀️🖕👎から、
ドコモ光に変えたら、通信速度が
以前の170倍なんだけどwww
左…2.4GHz 右…5GHz pic.twitter.com/NVBuyq5Zwf— ぽ⃣ん⃣ず⃣ぐ̤̮ら̤̮し̤̮! (@81O45) July 17, 2020
ドコモ光のプロバイダを楽天BBでIPv6設定で使用してたけど、下りの回線速度が5Mbps以下になる頻度が多くなったので、GMOとくとくBBに乗り換えてv6プラス環境にしたら200~400Mbpsに一気に改善した。
— ちくざん (@ChikuzanG3) July 15, 2020
ドコモ光を利用している人の口コミを見ると、速度が速くなったというものが大半を占めます。
ドコモ光のルーターはv6プラス対応なので、混雑する時間帯でも速度が速く出ると評価されています。
また、ドコモ光利用中にプロバイダを変えることによって速度が速くなった人もいるようです。
フレッツ光と比べて安い
ドコモ光×GMOだと、NURO光の次に早いみたいなのと、評判も悪くないし、今までのフレッツ光よりは安いし、スマホ代1000円下がるので、早速申し込みました😟
— キビ(f is) (@f_is_tw) July 22, 2019
フレッツ光を新規契約でCB貰うより、ドコモ光を新規契約した方が安いな。18,000円の工事費が無料は結構大きい。
— はんぺんくん (@0_0chimu) October 26, 2015
普通にNURO光とか、フレッツ光契約するより割引きくからドコモ光のが全然安いと思うで!
個人契約!— うぃりあん@ウイイレ、FIFA (@uiire_begoo) February 24, 2018
ドコモ光を契約している人やこれからドコモ光の契約を検討している人の口コミを見ると、フレッツ光よりも安いという意見が多いです。
スマホの通信費の割引など、様々な特典があるので、結果的にフレッツ光よりも安くなります。
現在フレッツ光を利用していて、料金を抑えたいという方にはおすすめできます!
キャッシュバックキャンペーンが豊富
ドコモ光は、dポイントプレゼントやキャッシュバックを実施中ですが、
ポイントタウンという仲介サイト経由の申込みで、さらに23,000円もらえます(プロバイダーGMOとくとくBB)。
ポイントタウンは上場企業のGMOグループ運営で無料会員登録できます!!https://t.co/sFG4lKBKOI— Iofthemourning (@_NoNeedToArgue_) July 23, 2020
調べ直したけどスマホがDOCOMOならやっぱり基本的にはドコモ光のが安いみたいね
ちなみにひのが契約するならプロバイダはGMOとくとくBB
安くてキャンペーンが豊富な分、対応が雑な部分も目立つ会社だから、堂々とオススメしていいものかは悩む— ひのっち👾🌟 (@hinotchiP) October 22, 2019
ドコモ光について「高額なキャッシュバックがあるのでおすすめ」という声も多数ありました。
ドコモ光は、公式サイト以外に代理店や提携プロバイダからも申し込みすることができ、それぞれで独自のキャンペーンを行っています。
これをうまく活用すると通常よりかなりお得に申し込めるので、おすすめです。
(お得な申し込み先については、後程詳しく紹介します。)
ドコモユーザーの家族分も割引されるからお得
結局の所「一番良い回線はどこか?」は、人によって異なります。値段だけなら、auのスマホの家族が3人以上いればauひかり、家族全員でドコモのスマホを持っていれば、ドコモ光。速度で選べばNURO光。TVサービスや、アフターフォローで選べばJ:COM。人それぞれなんです。
— 光コラボ@bot (@c_hikari_bot) July 18, 2020
家族でドコモやし、ドコモ光が一番安いっぽいなぁ
— 不屈のダディ (@daddycooI) September 19, 2015
ドコモ光のスマホ割引に関しての口コミを検索したところ、家族みんながドコモスマホを利用しているなら、ドコモ光が断然お得だという声がありました。
ドコモ光と一緒に契約をすることで、家族みんなのドコモスマホの通信費が割引になるので、かなり通信費の節約につながります。
割引率を大きくするために、家族みんなでドコモのスマホに乗り換えるというのも一つの方法ですよ。
フレッツ光からの転用が簡単
@necralolicom フレッツ光なら光コラボで簡単に転用できるみたい。ケータイ代安くするのにはお勧めかも(ソフトバンク光とかドコモ光とか...
— sokusekimen@oriento (@sunrise_oriento) July 24, 2015
フレッツ光からドコモ光への転用は簡単だったけど、その逆はかなりややこしいのね(T-T)
— Qちゃん (@kimono_qchan) April 7, 2018
光をSo-net光からドコモ光に変えようと思うんだけど、今って事業者変更で簡単にかえれんのね
— ゆうMAX (@yuuTRUENO6) October 9, 2019
フレッツ光からドコモ光への転用を検討している人や実際に転用をした人の口コミを調査したところ、「転用はかなり簡単だった」という意見が多くを占めていました。
乗り換えが簡単なうえに、料金も安くなるので、転用をおすすめしている声も多いです。
また、フレッツ光以外に、他社の光コラボから乗り換える場合も工事不要なので、簡単にドコモ光に移行できます。
フレッツ光回線や光コラボを使っている方に、ドコモ光は特におすすめですよ。
ドコモ光の悪い評判
ドコモ光は利用している人も多く、高い評価をされている光回線ですが、悪い評判はあるのでしょうか?
ドコモ光にはどのような悪い評価があるのかを見ていきましょう。
ドコモユーザーしかメリットがない
確かにドコモ光自体の月額は安くないんですよね。フレッツ光ならマンションだと3000円代もあるので。ドコモ携帯と合わせてならトータルで安くなってるっていうカラクリを上手く使ってるのかなと思います。ドコモユーザーじゃないとメリットがないですね。
— ネトセツ (@netosetsu) August 8, 2018
ドコモユーザーじゃない人はドコモショップからじゃないとドコモ光と契約できないのか...ふーーーーーーーん...
— ふ (@fun_at0309) July 23, 2020
ドコモ光は、基本的にドコモユーザー向けに提供されている光回線です。
そのため、ドコモユーザーでなければ、申し込むメリットはあまりありません。
ドコモユーザー以外の方は他の光回線を選択した方がいいでしょう。
速度が遅いという声もある
回線速度上げたいけど上げ方がわからないーー
ドコモ光なのになんでこんなに遅いんだ、、?
lanケーブルもいいの使ってるのに。。
設定とかあるのかな??— ふらん@ゲーム垢 (@LoL_flan) July 24, 2020
Pingだけは優秀な家の回線()
なんでドコモ光なのにここまで遅いのかは謎() pic.twitter.com/KiQ3kJJnoI— yuki❄ (@yuki_PCLab) July 23, 2020
昨日からドコモ光がプロバイダ関係なしに遅くなってるけど どうしよかぁ🤦♂️
— ミャーグニ (@miyaguni_1412) July 22, 2020
ドコモ光開通したけどレオネット並みに遅い…
— ma310 (@nc47p91) November 26, 2017
ドコモ光の速度については、満足している方が多かったですが、一部速度が遅いとの口コミもあります。
速度が速くなると思ってドコモ光にしたのに、あまりにも速度が遅いので、不満を感じている人もいるようです。
これは、ドコモ光に限ったことではありませんが、環境やエリアによっては速度が十分に出ないこともあることは理解しておきましょう。
開通に時間がかかることがある
ドコモ光の開通遅いせいで携帯の通信料やばいことになってるというのに携帯料金という形でドコモに金払ってるのがなんか腹立つ
— るらるらるらる (@konosono) January 29, 2019
別に開通まで遅いのはいいのよ...相手側にも都合とかあるのかもしれないから...(´・ω・`) 僕が怒ってんのはドコモ光の方に問題があったにも関わらず通常のマニュアル対応で開通延期。更に工事予定日伝える時も、きちんと確認もせず工事日伝えてきて後からその日は出来ませんとか。その辺を怒ってる。
— 胡椒 (@kosyouyuzu) September 20, 2019
ドコモ光を契約した人の中には、「開通までかなり時間がかかった」との意見もありました。
契約をしたのに1ケ月経ってもまだ開通工事が行われないと不満を感じている人もいます。
通常は1ケ月ほどで開通しますが、できるだけ早めに申し込みされることをおすすめします。
ドコモ光の速度を評価
ドコモ光はフレッツ光のサービスと同じなので、フレッツ光並みに高速通信です。
中には速度が遅いという口コミもありましたが、今はプロバイダ各社でv6プラスと呼ばれる通信規格を取り入れています。
これによって、速度が速くなっているうえに、安定した通信を確保できるようになってきています。
そのため、最近は速度が不満だという声も少なくなり、速度に満足している声が増えています。
ただし、ドコモ光に対応している全てのプロバイダでv6プラスを取り入れているわけではありません。
これから申し込みされる方は、v6プラスに対応しているプロバイダを選ぶことをおすすめします。
ちなみに、GMOとくとくBBであればv6プラスに対応しており、v6プラスに対応したルーターも無料でレンタルしてもらえるので、おすすめです。
ドコモ光のメリット・デメリットは?
ドコモ光にはどのようなメリット・デメリットがあるのか改めて見てみましょう。
メリットとしては以下のようなものがあります。
・フレッツ光からの乗り換え(転用)が楽にできる
・フレッツ光と比べて月額料金が安い
・ドコモスマホのセット割があり家族みんなのスマホ代が安くなる
・キャンペーンが豊富
ドコモ光のメリットの1つ目がフレッツ光からの乗り換えが楽にできる点です。
転用は工事も必要なく工事費もありません。簡単な手続きで行うことができます。
また、ドコモ光を契約することで、キャッシュバックやdポイントプレゼントなど、お得なサービスを受けることができます。
ドコモ光はメリットばかりではなくデメリットもあります。
次にデメリットを見ていきましょう。
・プロバイダによって、料金・速度に違いがある
・ドコモユーザー以外はメリットが少ない
・開通工事まで時間がかかる
注意したいのは、プロバイダによって料金・速度に違いがある点です。
ドコモ光で利用できるプロバイダは複数あり、プロバイダによって料金や速度に違いがあります。
そのため、プロバイダ選びは慎重に行う必要があります。
また、上記でも説明した通り、時期によっては開通工事までに1ケ月以上時間がかかる場合もあるので、その点は注意が必要でしょう。
ドコモ光をお得に申し込むためのキャンペーンは?
ドコモ光をお得に申し込むための公式キャンペーンは2つあります。
1つ目が工事費無料キャンペーンです。
通常であればマンション15,000円、戸建て18,000円の工事費がかかりますが、新規契約をすると工事費が無料になります。
2つ目がdポイントプレゼントキャンペーンです。
新規契約によってdポイントを付与してもらえます。
公式からでも代理店からでも、申し込むと最大20,000ptプレゼントされます。
ドコモ光を1番お得に申し込めるのは、GMOとくとくBB
ドコモ光では、GMOとくとくBB限定で最大20,000円のキャッシュバックを実施しています。
ちなみに、オプションなしで20,000円のキャッシュバックをもらえるのは、当サイト経由限定なので、ぜひご活用ください。
複数の代理店でキャッシュバックを行っていますが一番高額なのがGMOとくとくBBとなっています。
さらに。GMOとくとくBBなら、高性能ルーターも無料レンタルできます。
ルーターは、v6プラス接続に対応をしているので、高速通信を楽しめるでしょう。
もちろん、ドコモ光をGMOとくとくBBから契約してもドコモのスマホセット割は適用できますよ。
どのプロバイダにするか迷ったらGMOとくとくBBを選べば間違いないでしょう。
まとめ
ドコモ光の特徴をまとめると
・ドコモ光はドコモユーザーにとってお得
・ドコモ光はフレッツ光よりも安い
・10Gbpsの超高速通信プランあり
・ドコモ光を申し込むならGMOとくとくBBがおすすめ
ドコモ光は通常最大1Gbpsの通信速度で快適にインターネットを楽しめます。
また、一部エリアに限られますが、最大通信速度10Gbpsのプランも提供されています。
また、少しでもお得に申し込みたいなら、断然GMOとくとくBBからがおすすめです。
GMOとくとくBBから申し込みをすれば高額なキャッシュバックを受け取ることもできます。
ドコモ光の利用を考えているのであれば、GMOとくとくBBからの申し込みの検討をすると良いでしょう。