
auひかりが提携しているプロバイダは8社あります。
また、選ぶプロバイダによって、キャンペーン特典も変わってきます。
auひかりのプロバイダはどこと契約するのがお得なのでしょうか?

この記事では、auひかりのプロバイダ全8社を比較しました。
auひかりのプロバイダ8社のキャンペーンや速度について詳しく紹介しています。
お得かつ快適にauひかりを利用したい方は、参考にしてみてください。
auひかりプロバイダの違いは?
auひかりは様々なプロバイダを利用することができますが、プロバイダによって大きな違いはあるのでしょうか。
こちらに表をまとめましたので、確認してみましょう。
プロバイダ名 | @nifty | @Tcom | AsahiNet | au one net | ビッグローブ | DTI | So-net | GMOとくとくBB |
無料メールアドレス数 | 1 | 1 | 1 | 5 | 5 | 1 | 4 | 15 |
メールボックス容量 | 5GB | 無制限 | 無制限 | 5GB | 5GB | 5GB | 無制限 | 無制限 |
セキュリティサービス | 毎月500円 | 毎月490円 | 毎月500円 | 毎月300円 | 毎月380円 | なし | 毎月500円 | 毎月500円 |
リモートサポート | 毎月300円+相談料金 | 毎月500円 | なし | 毎月500円 | 毎月475円 | 無料 | 毎月300円+相談料金+初期費用 | 毎月500円 |
口座振替可否 | ○ 毎月200円 | × | × | ○ | ○ 毎月200円 | ○ | ○ 毎月200円 | × |
プロバイダごとにいくつか差がありますが、総合的に見るとスペックには、それほど差はありません。
通信速度もそこまで差はないと思いますので、利用したいオプションサービスが有るかなど重視する点で選んでも問題ないと思いますよ。
プロバイダによって速度は変わる?
インターネット回線はプロバイダによって通信速度が変わるとよく言われますが、auひかりはすべてのプロバイダがIPv6という快適に利用できる通信規格に対応しているため、実際の通信速度はそれほど変わらないかと思います。
通信速度はインターネット回線以外にも利用しているWi-Fiルーター、LANケーブル、利用時間など様々な要因で変化するため、一概にプロバイダが悪いとは言えません。
強いて言うのであれば通信速度を計測できる会社のRBB SPEED AWARDを受賞しているプロバイダが比較的安心できると思います。
速度はそれほど変わらず、環境によっても変わるため、一概にどこが速いか決めるのは難しいですが、RBB SPEED AWARDの受賞歴があるプロバイダは比較的安心できることを書いてください。
auひかりのプロバイダは、キャンペーン&料金で選ぶのがおすすめ!
auひかりのプロバイダはキャンペーン、料金で選ぶことをおすすめします。
auひかりは数ある光回線の中でも特にキャンペーンが優れています。
申し込むだけで多額のキャッシュバックをもらうことができたり、月額料金が割引されたりととてもお得に利用できますので、以下の比較表をチェックし、優れているキャンペーンを行っているプロバイダ、代理店で申し込みを行いましょう。
区分 | 代理店 | ||||||||||||||||
申し込み窓口 | プロバイダ | GMOとくとくBB (月額割引) | GMOとくとくBB (キャッシュバック ) | So-net | BIGLOBE (月額割引) | BIGLOBE (キャッシュバック) | au one net | DTI | @nifty | Asahi Net | TCOM | NEXT | アシタエクリエイト | グローバルキャスト | フルコミット | 25 | |
一戸建て | 1ヶ月あたり実質 | 3,250円 | 3,383円 | 3,563円 | 4,983円 | 4,183円 | 5,300円 | 4,522円 | 4,744円 | 5,585円 | 5,578円 | 3,997円 | 4,050円 | 3,911円+オプション代 | 3,911円+オプション代 | 3,911円+オプション代 | |
キャッシュバック | 30,000円 | 61,000円 | - | 50000円 | 50,000円 | 10,000円 | 38,000円 | 30,000円 | - | - | 52,000円 | 45,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | ||
月額料金 | 4,000円 | 変動(4,900円~5,100円) | 3,480円 | 4,900円 | 変動(4,900円~5,100円) | 変動(4,900円~5,100円) | 変動(4900円~5,100円) | 変動(4,775円~4,975円) | 変動(4,650円~4,900円) | 変動(4,775円~4,975円) | 変動(4,900円~5,100円) | 変動(4,900円~5,100円) | 変動(4,900円~5,100円) | 変動(4,900円~5,100円) | 変動(4,900円~5,100円) | ||
マンション | 1ヶ月あたり実質 | 1,525円 | 1,614円 | 2.725円 | 2,675円 | 2,342円 | 4,008円 | 2,842円 | 2,975円 | 4,425円 | 4,425円 | 2,467円 | 2,620円 | 2,550円+オプション代 | 2,342円+オプション代 | 2,342円+オプション代 | |
キャッシュバック | 30,000円 | 51,000円 | - | - | 50,000円 | 10,000円 | 38,000円 | - | - | - | 47,000円 | 45,000円 | 45,000円 | 50,000円 | 50,000円 | ||
月額料金 | 2,600円 | 3,800円 | 2,100円 | 2,050円 | 3,800円 | 3,800円 | 3,800円 | 2,550円 | 2,550円 | 2,150円 | 3,800円 | 3,800円 | 3,800円 | 3,800円 | 3,800円 |
確実にお得なのは最大52,000円キャッシュバックの代理店NNコミュニケーションズ(So-net・BIGLOBE・@nifty)
上記表の中で特におすすめできるキャンペーンは代理店のNNコミュニケーションズが提供しているキャンペーンです。
プロバイダをSo-net、BIGLOBE、@niftyから選択することができ、キャッシュバックはなんと最大52,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
NNコミュニケーションズは代理店の中でも特に信頼のできる代理店ですので、キャッシュバックの振り込み率は100%と確実に受け取ることができます。
キャッシュバックを受け取るための条件もありませんので、不必要なオプションに申し込む必要もありません。
キャッシュバック金額 | 《キャッシュバックのみコース》 ■戸建てタイプ ネット+電話:52,000円 ネットのみ:45,000円 ■マンションタイプ ネット+電話:47,000円 ネットのみ:40,000円《キャッシュバック+Wi-Fiルーター》 ■戸建てタイプ ネット+電話:47,000円 ネットのみ:40,000円 ■マンションタイプ ネット+電話:42,000円 ネットのみ:35,000円 |
キャシュバック受け取り時期 | 開通確認から最短翌月 ※プロバイダキャッシュバックはプロバイダごとに異なります。 |
キャッシュバック条件 | 特になし |
迷ったら、BIGLOBEがおすすめ
NNコミュニケーションズで申し込むプロバイダに迷った場合、BIGLOBEがおすすめです。
BIGLOBEはインターネットの通信速度を計測するサイト、アプリを提供している会社のRBB SPEED AWARD 2019を受賞しているため、通信速度について、一定の評価があります。
また、BIGLOBEは老舗のプロバイダなので、サポートの万全で安心して利用することができます。
安心、高速と重要な要素が揃っているので、迷ったらNNコミュニケーションズで、BIGLOBEのプロバイダを選択して申し込みましょう。
月額料金を安くしたいなら、So-net(公式)がおすすめ
毎月の料金を安くしたいのであれば、So-netをおすすめします。
So-netが開催しているキャンペーンは月額料金が割引されるキャンペーンでこちらのキャンペーンを適用すると、戸建てタイプは3年間3,780円、マンションタイプは2年間毎月2,480円という超格安の料金でauひかりを利用することができますよ。
つまり、戸建てなら通常より合計66,220円、マンションなら合計61,680円、料金がお得になっています。
キャッシュバックよりもお得になるキャンペーンですので、実質料金を安くされたい方にもおすすめですね。
GMOとくとくBBはキャッシュバックが最高額だけど、おすすめできない
GMOとくとくBBのキャッシュバック金額は61,000円ともっとも高額なキャッシュバックですが、キャッシュバックの手続きが複雑で確実に受け取れる保証がないこと、受け取りが2回に分かれるためあまりおすすめできません。
キャッシュバックを行うプロバイダは月額料金の割引がほとんどない分キャッシュバックを行っています。
しかし、このキャッシュバックを受け取るためには手続きが必要となり手続きを行わなければキャッシュバックを受け取ることができません。
プロバイダはキャッシュバックの受け取りがないとキャッシュバックの支払い分だけ得をし、ユーザーが損をします。
ハイリスクとなってしまうため、キャッシュバックを受け取りたい方はキャッシュバック金額が低くてもNNコミュニケーションズのような確実にキャッシュバックを受け取る代理店で申し込むことをおすすめします。
プロバイダは後から変更できる?
auひかりのプロバイダ変更はできません。
もし、プロバイダを変更したい場合は1度解約し、再契約する必要があります。
再契約を行う場合、一度解約の必要があるため、違約金、撤去工事費、工事費など料金が発生しますので、あまりおすすめできません。
ですので、auひかりを申し込む場合は慎重にプロバイダを選択しましょう。
余談ですが、に筆者もauひかりを利用しているのですが、通信速度はとても早いです。
プロバイダはauのau one netですが、比較的混雑する時間帯でも快適に利用できています。
下記は通信速度を測定した結果ですので、参考程度に確認してみてくださいね。
まとめ
auひかりのプロバイダは8社ありますが、速度やサービス自体には、ほとんど違いはありません。
そのため、申し込む際はキャッシュバックなどのキャンペーンで選ぶのがおすすめ。
契約後はプロバイダの変更を行うことができませんので、キャンペーンと合わせてプロバイダは慎重に選択しましょう。